風邪?で寝込んでいました。
私の病状パターンは、
風邪で副鼻腔炎となり、二次細菌が増殖して気管に流れ込んで、
気管支炎に、合わせて、喘息が悪化してしまうので、
あとは薬漬けで、ボケっと・・・・

さて、主人公のりんですが、
3年経って、おやつを持って「りん」と呼ぶと
やって来るようになりました。トコトコと
喜びました、やっと名前を覚えたんだ!!

「りん!」「りんちゃん!」
助手席と運転席の間から
でへへへ! おやちゅでしゅ!! 
01
ボッサボッサなのでカットしましょう?
 みみのカットは、5時間でした。
 りんは、肉球、指の間のカットを入れて3時間、時間は短くなりましたが、
 ボッサボッサがトラトラのカット 3年経っても上達しません。
 次回にトラトラをUPします。

お話しを戻して
えぇ?? ところで、「りん」 って何ですか?
おやちゅでしゅ! 当たり前でしゅ!
違うでしょう、違います! りんは りんの名前ですよ????
02
おやちゅでしゅ! お母しゃんの皮のバックに乗って、
反抗しちゃいます。何か、いい気持ち、乗り心地最高!

こんな、毎日です。

今日も桜パトロールしまちたけれど、
桜ちゃん達 、まだまだでちたので、
昨年の桜パトロールを載せちゃいましゅ!
楽ちん、気持ち良かったでしゅ、
りんとおやちゅ 何なのでしゅか、分かりましぇん。
桜ちゃん、綺麗でちた、でへへへ・・・・
03

病気で頑張っているみんな、暖かな陽だまりの中、
お母しゃん、お父しゃんとお散歩できましゅように
ブラジルで頑張っているリンダちゃん、
寒くなってきましゅ、気を付けてね!
りんも頑張っていましゅ、頑張ってましゅ・・・・・・ 
ちょっと大変だけど