な、な、なんと!! | アラフィフ女の独り言

アラフィフ女の独り言

アラフィフおひとりさま+ワンコです。日々のことを綴っていきたいと思います。よろしくお願いします(^^) 

今日もドライブへ行ってきた。
この時期は予報が外れることが結構あるので、
あまり期待せず、準備もしないでおいた。
朝起きて空模様チェックすると、雲は多いが、
まずまずの明るさ。よしゃ、GOだ。
 
とはいえ、晴れてるわけではないし、
今月はノルマの金額を貯金できてもいないので、
そんなに遠出するのはあかん。
久しぶりにR151を淡々と通りたく。。。
 
でもこの国道はなっかなかきついー。
カーブが細かすぎる💦
標高1000メートルあたりまで来ると
さわやかな感じで、千石平の道の駅まで
パーっと開けていい感じとなる。
 
まだ早いのでガラガラの駐車場に到着
したらば、
超びっくりし、おぎゃーーっ!と
ひそかに叫んでしまった。
 
なんと~!!
道の駅の道路挟んで向こう側に
ロ、ローソンが出来ているではないか!!!
 
いつの間に~!全然知らなかった。
 
もう外観は、どこから見てもローソンで、
あとはオープンを待つばかりといったところ。
ここにコンビニができるなんて、、
稲武にセブンが出来た時も感動したけど、
それとは別格だ。
 
このエリアは山深くて愛知側からだと、
かなり手前のファミマが最後となる。
なので、今朝もそこでパンを買ってきたけど、
ここにコンビニができたら、
手ぶらで来てもいい!
 
からあげクンだって食べれる!
コンビニ弁当だって食べれる!
近くに温泉もあるし。いいではないか!
この感動を誰かと分かち合いたいところ
だが、誰とていないので、
一人で喜びをかみしめるのであった。
 
道の駅×コンビニ は最強だ。
 
そして、おそらく長野県最南端のローソン、、
いや最南端のコンビニになるのでは!?と
思った。すごいぞ!
 
ここの大きな道の駅にも売店やレストランも
あるにはあるけど、やっぱり高い。
でもコンビニなら!!!
 
まあそう頻回に来る場所ではないけど、
オープンが楽しみですな☺
 
さて、まだお店の開店までには時間があり、
そこから少し先の池に移動してみた。
立ち寄るのは全く初。ほお~、、、
 
ニッコウキスゲのつぼみで合ってるか??
 
道路向こうにはピンクのササユリ。
なんだか長野はよく晴れて、
ジメっとはしてなくて、田んぼやら、
ツバメたちやら、、、うーん来て良かった。
 
まだ道の駅のお店オープンまで30分ほどあり、
迷うところだった。
でも待っているのも面倒だったので、
もう帰っていくことにした。
 
宮嶋の道の駅が確か標高600メートルくらい。
そこから標高1000メートルまで一気に登って
いってたようだ。
 
帰りはほどよく雲も出ていて、激熱とまでは
いかなかったのでよかった。
はちこにブロックスイカを買っていって
あげたくて、途中でスーパーに寄った。
たくさん入って300円に割引されてた。
 
なんか、夏っぽくて、突如、ビーナスライン、
美ヶ原にドライブに行きたくなった。
 
スイカを見なくても、パックのシールを
ぺりぺりとはがす音だけで、
すでに勘付き、キャンキャンと悲鳴を
あげるはちこ。
細かく切った甘いスイカたちを
食べ終わったあとの目が
心なしかうるんでいたような。🍉