4~5日前から体調が良くない
以前の診療から指摘されてるけど
37℃前半の微熱が続き、鼻水も出る
葛根湯や長めの半身浴もしたけど
どうもパッとしない
で、昨年中数回お世話になった
御薗治療院へ久々に行ってみることに
乳がん手術数ヶ月後に初来院して以来
個性的で即効性のある施術が
とても気に入ってる
自由診療クリニックにありがちな
胡散臭さ(失礼)やスピリチュアル感も
全然なく、先生方はとても理知的
院長の中村先生は姿勢に関する
専門書も上梓されてるし
(もち出版社からで自費出版じゃない)
院長先生に症状を告げると
全身をジーッと診て(触診無し)…
・左半身が腫れている
・胃も腫れてる
・首筋の体温だけ低い
(これはサーモセンサーで検温)
肋骨の可動域や触れると痛い部位など
軽く身体機能を確かめてから
右足首と左足の甲にチクッと鍼を打つ
次の瞬間、カーッと身体が熱くなり
額が汗ばんだ(驚
先生曰く
「胃にこもってて、どうしても
抜けなかった熱がやっと出た」そうな
施術前と比べて確認すると
上半身が左にひねれる!
胃と膵臓の裏が押しても痛くない!
この変化が面白すぎるので
ついつい声出して笑ってしまう
以前の診療から指摘されてるけど
私は左上半身が弱い、とのこと
イメージ的には、身体の負荷が
左に寄り集まりやすいってことかなー
長年の身体のクセみたいなもんだけど
左が乳がんになったのも無関係では
ないのだそうな
それと、自己流の筋トレは
かえって身体機能を損なうとも
ドキッ。ギクッ。
数週間前からシェイプアップを目論み
こんなんや
大きく動かすと歪みに気づきにくい
椅子に座り骨盤を立てた姿勢で
ほんの5mmだけ左右の足を垂直に
ゆっくり持ち上げてみると…
左足上げるときメッッチャ大変☆
右は難なく可動するのに、何この差
両肩の高さを水平に揃えたまま
手前な肘を曲げて手の平を前後移動…
左右の肘の高さキープできない☆
数回しただけで身体が温まってきた
「これくらいの運動で今のあなたには
十分筋トレになる」と先生
土台のバランスが崩れてるところに
筋肉つけたりしたらどうなるか?
ビルや吊橋など建築物に例えてみたら
とてもわかりやすい
さすが姿勢のスペシャリスト
でも、動いて汗かきたい場合は?
ウォーキングとかならええの?
と聞いてみたら
「だからこれくらいのでいいって」
えー(・ω・`)
「地味に思えても、さっき2~3回で
汗出てきたじゃない」
まあそうなんだけどさ(つω-`)
DVDエクササイズの「やった感」
けっこう気に入ってたんやけどなぁ…
身体のこと思ったら気分だけで
満足するのはいかん、ってことかな☆
と言いつつも…
懲りてない♪
気になったニュースをシェア♪
…というニュース。
電力要らず
素材は現地調達可能な竹やイグサ
建築費用は1基あたり550ドルと廉価
工期は4人で1週間程度
完成すれば1日に95ℓ以上の
飲料水が生産できるという
何このハイスペックで
ハイデザインなローテク。