今週急に涼しくなって今朝もけっこう冷えたもんで

夕食をおでんにすることにして朝から煮込んだら、

にっちゅうまさかの夏日…あせる

 

この時期に冷房入れて

おでんを食べるハメになるとはね…(ーー;)

 

:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。

 

 

 

 

旅の続きです。

 

三原駅でEVA新幹線を見送ったあと向かったのは、

この日のメインの「うさぎじま」音譜ウサギ音譜

 

 

実はうさぎじまには6月に一度行ったんだけど、

時間がなくて見そびれたところがいろいろあったし、

なによりうさぎさんがかわいくてラブラブ (≧艸≦)ラブラブ

 

なので「また行きたいね~^^」とは言ってたんだけど、

どうやら私より夫のほうがメロメロだったようで

今回の旅も最初からここに決めていたみたいでぷぷぷぷっ

 

 

 

ということで今回も行ってきたわけですが、

島については6月の記事に書いたので

今回は省略することにして、


 

 

 

さっそく忠海港から

島へと渡りましょうひよざえもん ラブラブ

 

 

 

 

 

さて4ヶ月ぶりに降り立ったうさぎじまですが、

前回はレンタサイクルで

主に海沿いの黄色い○の部分を巡ったので、

 

今回は島の南部と中央部の

ピンクの○の辺りを徒歩で巡る予定で、

まずは休暇村本館に向かってフェリー乗り場を出発にっこりうさぎ

 

 

 

 

お天気が心配だったけど、

「何とかもちそうね」と言いながら歩いていると

さっそくうさぎさんたちがやってきたので

 

はいはいお待ちくださいね、と

「通行料」のキャベツをお渡ししたんだけど、

 

 

このキャベツ、前回1玉しか持っていかなかったら

最後は足りなくなっちゃって…しょぼん

 

なので今回は2玉持って行ったのでね、

残りを気にせず大盤振る舞いできて、夫大喜びww

 

 

 

 

 

 

しばらくうさぎざんと戯れたら、

見たいと思っていた「毒ガス資料館」の横の

屋外展示へ。

 

 

 

ここには当時使われていた

陶磁器製の毒ガス製造器具の実物が置かれているのですが、

 

 

 

実際に使われていた、というものを見ていると、

「こんなもので…ヘコむ」と思わずにはいられませんでしたよ。

 

 

 

よく見ると、近くにはほかにも

「幹部用防空壕跡」や

 

ちなみに従業員用は、地面に1mの穴を掘った上に草木を被せた

「たこつぼ」と呼ばれる退避壕だったそうな…(ーー;)

 

 

 

 

「研究所跡」

これは研究所跡の「検査工室跡」。立ち入り禁止になっていました。

 

 

 

桟橋が見下ろせる高台には

説明のない建物の跡らしきものなど、

 

 

 


 

 

休暇村に近くて観光客が多いこの辺りにも、

戦争遺構がいろいろあったんですね・・・。

 

 

 

 

さてぼちぼち歩いて休暇村まで来たら、

ちょうどお昼前。

 

本格的な遺構巡りの前に

ちょっとおなかを満たしておきましょうということで、

 

休暇村の中の「うさんちゅカフェ」で

軽く食事することににっこりうさぎ

 

で、今回いただいたのは、

瀬戸内レモンカード&メープルトーストの「うさんちゅバスケット」と「キャラメルバニラ風味のうさんちゅコーヒー」

 

それに「タコ天」とビールビール

 

 

バスケットは美味しかったけど、

これパンがお耳、バニラアイスのジャムが目で「うさぎ?」

と気付いたのは、半分食べた頃苦笑

 

タコ天はブツ切りのタコかと思ったら練り物っぽい天ぷらで、

そのほうが食べやすかったのでこれはこれでOKだったけど、

 

コーヒーは私にはキャラメルの香りがきつすぎたので、

フツーのコーヒーのほうがよかったな…。

 

 

 

と、小腹も満たしたところで

いよいよこれから遺構巡りへ。

 

まずは島南端の灯台方面へ向かいます。

 

 

途中「自動交換機室跡」

 

 

 

初期は診療所程度の医務室だったのが、昭和12年ごろには

入院病棟やいろんな診療科、それに「毒ガス治療室」も備えた

本格的な病院になったという「医務室跡」などを見ながら

 

 

手前の消火栓は当時の物なんですって…!

 

 

 

岬の灯台へ。

 

 

で、ホントならこのそばにあった遺構にも行きたかったんだけど、

如何せん持ってた地図がアバウトすぎて見つけられなくて(>_<)

 

 

 

仕方ないので一旦海岸に戻り、

今度は島の真ん中辺りを目指すことにして

 

「自転車進入禁止」でも徒歩ならOKと

休暇村のフロントで確認していたところからお山に入ると、

 

いきなり急な坂道に…ネコあせ

 

 

 

ちなみにこの道には説明のない遺構が

あちこちに朽ちたまま残っていて、
 

 

 

 

この島はホントに島全体にいろんな施設があったんだなぁと

実感しましたよ(´・_・`)

 

 


さてそんなこんなでいろんなことを思いながら
坂道を登って着いたのは「南部砲台跡」

 

 

 

 

 

 

 

ここは日清戦争後に日露戦争に備えて

「芸予要塞」として造られた3ヶ所の砲台のうちの一つで

 

実際には使われずにすんだところなんですけどね、

 

6月に来た時にも思ったけど、

もしここまで敵艦に入り込まれていたら、

正直すでに勝ち目はなかったと思うんですよ。

 

でもね、

それでも造らないわけにはいかなかったんだろうな…

思うと、

当時の人たちの危機感や悲壮感が感じられて、

なんだかちょっと胸が痛みましたよ…しょぼん

 

 

 

 

そんなところでも歩けばうさぎさんが寄ってきてくれたので、

かわいさに癒され&通行料のキャベツをあげつつ

 

 

 

「中部砲台跡」へ。

 

 

ここも日露戦争に備えて1900年ごろ造られた砲台なんだけど、

当時造られた砲台の中ではよい状態で残っているそうで、

赤レンガはロシアから輸入されたものだとか。

 

 

 

 

しかし戦争前だったとはいえ、戦の相手国からレンガ輸入して

砲台を造ったとはね…。

 

 

 

さてこうしてあちこち寄り道しながら歩くこと約1時間、

大きな鉄塔が立つ山頂に到着。

 

 

 

ここはいい眺めだったんだけど

ここまで来る人はあまりいないのか、

 

私達が行ったときにいたのは、

数人の欧米系外国人とうさぎさんだけでした。

 

 

 

 

ということで、今回は遺構巡りしつつ

島をお散歩したようなカンジでしたが、

でもけっこう坂道だったので、足が筋肉痛になっちゃったんだけどね^^;

 

 

 

やっぱりうさぎさんはかわいかったし、

 

もうね、あちこちに子うさぎがいてめちゃくちゃかわいかったのよ~(*≧ω≦)

 

 

 

またしても行きそびれたところができてしまったので

そこは次回のお楽しみにして、

また行きたいと思いますうさじ笑

 

 

その時までまっててね~~音譜にっこりうさぎ音譜ウサギ音譜

 

 

 

 

次回三原に戻ります。

 

 

 

 

 

 

おまけ。

 

しゅうさぎ~!!(*≧∀≦*)キラキラキラキラ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ 

にほんブログ村