週末に上陸した台風21号。

みなさま大丈夫でしたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

さて。

雨続きのスッキりしないお天気が続いていた先週、

夫と広島に行って来ました。

 

旅といえば普段は一人旅が多い私、

いつもなら自分であれこれ調べたり手配するんだけど、

 

今回は結婚記念日旅行でしたので
とりあえず広島でのおおまかな予定を決めたら、

あとはすべて夫におまかせの楽チン旅ひよざえもん ラブラブ

 

前日までの予報ではお天気は今イチだったけど、

まぁそれは仕方ないね~と言いながら

当日は朝4時半に出発しました^^

 

 

 

ということでまずは広島までのレポですが、

今回夫が移動に選んだのは、

50歳からのシニアが会員になれる

JR西日本の大人の旅「おとなび」。

 

 

これ山陽新幹線の 「こだま」が60%引きになる

超おトクな旅クラブでね、

 

6月に呉に行った時に初めて利用したんだけど、

博多から広島くらいなら

多少時間がかかる「こだま」でも十分OKだったし、

 

なによりぜんぜん混んでないし

普通指定席でもシートが2列でラクだったので、

 

今回もそれで…だったんだけど、夫が

「(1日目の予定の都合で)早い時間に広島まで行きたい」

と、朝6時半過ぎに出るこれ↓を予約していまして!!15ayaわーい

 

 


これ前々から一度乗ってみたかったんだけど、

なんせ往復とも時間的になかなかキビシくてねしょぼん

 

なので以前岡山駅に停車していたのを

見たことがあるだけだったので

乗れると思うと嬉しくて、

 

朝3時半起きも

ちっとも苦になりませんでしたよニコニコ

 

 

 

さて博多に着いたのは午前6時過ぎ。

すでに開いていたお店なんかを見ていたら

いよいよ定刻になって、

 

 

 

やって来ました500 TYPE EVA 」キタ━━━(*゚∀゚*)━━━!!キラキラ

 

 

 

 

もうこれだけでテンションが上がった私達、
運転席に運転士さんがいるのもお構いナシに

写真撮りまくりまして、

 

まさに「旅の恥はかき捨て」の

プチ鉄中高年シニア夫婦にひひ

 

 

で、わくわくしながら乗車したら

今度は落ち着く間もなく車内探検と、

はたから見たら「なにやってんだろね?ひよざえもん がーん」的な

中高年シニア夫婦だったんだけど、

 

なんせいつもなら「恥ずかしいからヤメなさい!ムカツク」と

私を止める夫も、今回は車内のことをいろいろ調べてたから

先に立っていて…(笑)

 

興味のベクトルがおなじで

助かりましたわ(≧艸≦)ぷぷっ

 

 

 

ということで車内をいろいろ見てきたので、

ここからは画像でご案内しましょうにっこりうさぎ

 

 

 

さてこの列車、

外装も含めて車体全体がEVAなんだけど、

特に1~2号車は特別仕様になっているので

そちらに行こうと2号車に向かっていたら

 

喫煙室にだれかいる…!

 

のぞいてみると、

 

 

 

なんと加持リョウジがタバコ吸ってた!!うさじ驚きオオッ!

 

 

 

しかも反対側を見ると、

こちらには赤木リツコさんが…Σ(´Д`;)︎

 

 

 

 

おまけに車内の自動放送は渚カヲル君がやってるし、

お知らせのメロディは主題歌の

「残酷な天使のテーゼ」が流れたりしていて、

 

どれもこれも「スゴイね~^^」と言いながら

2号車に入ると、

 

「おおっ!∑(*・□・*)」

通路も肘掛もシートカバーも

ぜ~んぶEVA仕様キラキラ

 

 

 

 

しかもブラインドも

フツーはこのデザイン↓なのが

 

 

 

一部の座席だけ

こ~んな↓特別なデザインになっていまして!

 

お客さんがいなかったんで、ブラインド下げまくって探した中高年シニア夫婦( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

ちなみにここ「自由席」なんですよ、

なのにこんなに芸が細かいなんて。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

ドアさえもこんなデザイン(´д`)

 

 

 

ホントにすごいコダワリ!と感心しながら

もう一つの特別仕様車「1号車」に向かい、

 

※コーフンして写真撮り忘れてたので、ネットよりお借りしました^^;

 

 

 

中に入ると

そこは電車の車内とは思えない空間になっていて、

 

すっかりEVAの世界スロットスロットスロット

 

※こちらもネットよりお借りした写真です^^;

 

ジオラマの 展示^^

 

ドクターイエローもいる~♪ (*≧∇≦)

 

 

 

実はここは入場無料で

しかも乗車特典までいただけちゃうという

ウレシイところで、

 

記念乗車証付き 「500 TYPE EVA」GUIDE BOOK もらった^^

 

 

 

新幹線とエヴァンゲリオンのコラボパネルや

 

 

 

フォトスポットがあったり、

 

ここにもドクターイエローがいた~ヾ(@^(∞)^@)ノ

 

 

 

その先はEVAの実物大コックピットになっていて

予約をすれば搭乗体験もできるんだけど、

 

 

スゲ~!!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

 

 

なんと今回夫がコッソリ

搭乗体験を予約をしてくれていて…!!15ayaわーい

 

 

 

ということで、

さっそくミッション開始!!(`・ω・´)ゞ

 

 

            ↓ココ

スタートしたら新幹線の横になんか走ってきた!

 

使徒だ~!!

 

まずは手でフィールド を破壊して

 

手元のトリガー連射~~~っ!!

 

使徒殲滅でミッション完了~~\( ^□^ )ノヤッタネ!

 

 

 

 

いや~ おもしろかった!!15(=^∀^=)v 音譜

 

ちなみにこれ最初と最後に

正面や左の画面に自分の顔も映るので

しっかり一緒に写真も撮ったし、

 

アテンダントさんが操作の仕方を教えてくれて

記念写真も撮ってくださったので

楽しめたし、いい思い出になりましたひよざえもん ラブラブ

予約してくれた夫に感謝♪(●^艸^)

 

 

 

そんなこんなで朝っぱらからコーフンして

やっと席に着いたら買っておいたパンで朝食。

 

あとはのんびり過ごして

午前9時前下車駅の三原に着いたので電車を降り、

 

 

 

 

電車が出て行くのを見送ってから

この日のメインの地に向かいましたにっこりうさぎ

 

 

 

 

・・・と、

ここまで書いといてなんですが、

 

実はわたしエヴァンゲリオンは一度も観たことがなくて、

正直電車の中のこともなんのことだか

 

さっぱりわからなかったのよね~ (^^;) あせるあせる

じゃぁキャラの名前とかどうしたのよ?(;`・ω・) (^^;)アチコチ調べまくった

あ、でも主題歌だけはアニソン特集で聞いたことがあったから知ってたな^^;

 

 

 

 

でもそこは筋金入りのミ~ハ~、

 

それでもちゃ~んと楽しめたし

プロジェクト終了までにもう一度乗りたいな~とも

思ったので、

 

知ってる人ならも~っと楽しめると思うので、

機会があったらぜひ一度

乗ってみてくださいませネ( ´艸`)

 

 

 

では初日のメインの目的地へと

向かいましょうひよざえもん ラブラブ

 

 

 

 

おまけ。

 

車内でもらった

記念乗車証付き 「500 TYPE EVA」GUIDE BOOK

   

 

 

 

平日乗車限定の

オリジナルステッカー も入ってた音譜わーい 黒豆

 

でもやっぱりだれなのかわかんないのがね~(^^;)