昨日母が

八ヶ岳の清里方面に出かけ

美味しい食事と美しい新緑に癒されていた頃

父(夫)と娘たち二人は

母の実家で庭の梅もぎ笑い泣き


平日は家族四人がお弁当持参のため

毎日の梅干しは欠かせず

何年か前から父の指導のもと

梅干し作りに励んでいます

さらに母用には梅酒も作ります指差し


実家には庭と畑に梅の木が一本ずつ

たわわに実った梅を手でもぎ

傷があるのは捨て

大きさごとに選別し…ふぅぅ。。…

梅酒用は大粒500グラム

梅干し用はカリカリ梅とシワシワ梅

合わせて中〜小粒を3キロ用意するのですが

昨日は夕食後に父の号令で準備を開始



選別は良いのだけれど

このヘタを取る過程が一苦労



一個一個つまようじで

茶色の部分をほじるという

気の遠くなるような作業です泣き笑い


父は梅仕事のほか

秋には干し柿

冬には白菜キムチ、沢庵づくりと

まぁ手のかかることを

こまめによくやってくれます。

この手間は母には絶対真似できない。。。

受け継ぐものはいるのだろうか…



そして昨日は

歯を磨いて寝ようとしたところで

階段の陰に隠れていた娘たちから

遅ればせながらの母の日のプレゼント🎁



プレゼントはないの?

なんて聞いちゃった後なので

ちょっと喜び方も

下手くそになってしまいましたが

嬉しかったよ。ありがとう。。ニコニコ


問題は

こんな素敵なリースを

この散らかった家のどこに飾ろうか。。。



👩今日の食事

朝・ミスドの福袋の引換券も5/31まで

急がねば

昼・スーパーカップ1.5倍

夜・カツ、冷奴 など