憧れの素敵なおじ様作家

五木寛之さん

「新・地図のない旅Ⅰ」を読了しましたニコニコ



地方新聞で今も続く連載をまとめた

エッセイですニコニコ


軽妙洒脱というのでしょうか

大人の懐の広さ、奥深さを感じます。

1932年生まれといえば91歳!

老いてなお・・

というより老いを全く感じさせない

みずみずしい感性


時々自虐的に

おじいちゃんぶるところも可愛い❤️


そしてエッセイの指摘はとても的確

例えば

「人生、適当も悪くない」

という章では

テレビで話していたという

女性シンガーのお母さんの話を紹介


わたしが子供の頃

母にミッキーマウスって何?ってきいたら

お猿さんよー、

ってスラーッと答えたんです


生きていて

厄介なことにどう対処すればいいか悩んだ時

ミッキーマウス?お猿さんよー

というテキトーな言葉をつぶやくと

ふっと肩の力が抜けるといいます指差し


確かにそんなおおらかなお母さんに

育てられた娘さんはきっと

あまりストレスに悩まされず

適当な人生を歩めそうですニコニコ


あともう一つ


会うたびに

五木寛之さんに向かって心配そうに


「大丈夫ですか?

ちょっとお疲れのようですね」


と声をかけてくる編集者さんが

いるのだそうだけど

疲れてもいず、やる気十分でいても

そんな言葉を聞くと

なんだか本当に疲れたような気分に

なってくる。。。

なので


「いつもお元気そうですね。」

「いやいや、もうダウン寸前なんだけど」


などと会話が始まった方が嬉しいと

言いますニコニコ


これも

会話を弾ませるヒントになりますよね。

「お疲れのようですね」

なんて声をかけられたら

(えっ、そんな風に見えてるの?)

ってがっかりしちゃうかも🤷‍♀️


もちろん時と場合によるけれど

特にご高齢の方には

いつもお元気ですねーなんて声かけは

お互い明るい気持ちになるかもしれませんねニコニコ


五木寛之さん

いつも黒のタートルネックにジャケットの

お姿は

多分スティーブ・ジョブズより

年季が入ってる指差し

どうぞいつまでもお元気でお願い



👩今日のダイエット記録

朝・ソイジョイ

昼・夕食が天丼だった次の日は

お弁当も天丼


自分のお弁当なのでテキトーに詰めますが

見た目より味はオイシー


夜・ジョリーパスタ

発売されたら食べずにいられない

ウニボナーラ♥️


運動・ジムでボディーバランス1時間

体重・59.4kg

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット