令和6年5月18日(土)沖縄剛柔流拳法稽古 | 沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄伝統の古流空手の道場です。

久場良男宗師範が館長を務める沖縄空手道拳武館の大阪支部として活動して来ましたが令和4年7月6日久場良男師範より沖縄剛柔流空手拳法武明館の称号を与えていただきました。
拳武館の直系道場として邁進して行きます。

令和6年5月18日(土)沖縄剛柔流拳法稽古


金次郎とのマンツーマン稽古でした。


メインテーマは半身の粘り。


肩の動きが腰に繋がっている事を感じられるよう(逆に腰の動きが肩に繋がっている)内観力を上げ身体各所に検知センサーをもてるよう指導しました。


相手の掛けてくる圧力に対してスムーズに対応できる稽古をした後にその対人練習としてノビティとカキエ。


足指歩行と掌全開も指導。











金次郎は軸や各パーツの重みができて来たので今後は対人でのシビアさ、タイトさを磨いていくと共に動きのクイックさやタイトさを鍛えていきたいと思います。


他会派と掛け持ちでしたが先月いっぱいで退会したとのことなので型も武明館の型を教え込んでいきます。


沖縄剛柔流拳法武明館ではじっくりマンツーマンで古流空手を学びたい方を募集しています。

基本稽古日程は下記の通り

月〜木 19:00〜21:30 舞道場

金   20:00〜21:30 サラダホール

土   13:00〜          舞道場

(土曜日はブッキングが予想されますので要予約制)

詳しくは武明館連絡アドレスから連絡をいただければ詳しい稽古体系を説明します。

沖縄剛柔流拳法武明館連絡アドレス

budo.bumeikai@gmail.com


沖縄剛柔流拳法武明館のホームページ

https://bumeikan.hp.peraichi.com/01


沖縄剛柔流拳法武明館

館長 野津 武