令和6年4月13日(土)沖縄剛柔流拳法稽古 | 沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄伝統の古流空手の道場です。

久場良男宗師範が館長を務める沖縄空手道拳武館の大阪支部として活動して来ましたが令和4年7月6日久場良男師範より沖縄剛柔流空手拳法武明館の称号を与えていただきました。
拳武館の直系道場として邁進して行きます。

令和6年4月13日(土)沖縄剛柔流拳法稽古

⚫︎場所 武明館本部舞道場

⚫︎時間 13:00〜19:00

⚫︎参加 金次郎6-4


☆稽古内容☆

【先日の通背拳セミナーの準備運動の極似点から】

⚫︎膝の屈伸

⚫︎三戦の歩方

⚫︎こねり手

⚫︎十三手・壱百零八手の掬い受けから掛け受けと下段押さえ受けの歩方


【型の部分稽古】

⚫︎撃砕第一の最後の諸手突き


【前回の100連発‼️で金次郎にしたアドバイスの意味】

⚫︎カウンターの突き


【カウンターの突きの意味】

⚫︎足を下げる前屈立ちと足を前に出す前屈立ちの違いを体感し後の先の骨格を作る


【相手が見える型にするために】

⚫︎制引戦と砕破の術理の繋がりと技法の高度化を対人で体感し型に落とし込む


【型】

⚫︎制引戦

・第一動作の入り方の妙味

・添え手の突きから肘当ての身体の左右の使い方

・添え手の中段受けと歩方のラグ

・内受けから添え手の裏拳の身体の左右の使い方と前進


⚫︎十三手

・第一動作の三戦の受け

・撃砕第一の最後の諸手突きの打ち方が十三手の三戦の突き受け連続動作に生きてくる

・諸手受けと膝蹴りの前進は上下にぶれずに素早く

・足刀からの転身後の両手の使い方


【鎚石】

⚫︎担代わりに鎚石を使う方法


【カキエ】

⚫︎拮抗状態からの崩し


【歩方のコンビネーション】

⚫︎三戦後退掛け受けから後ろ足で前蹴り


【腹パン】

⚫︎7発


【宿題】

⚫︎動画用に型の部分動画

・制引戦

・十三手


以上で今回の稽古は終了


沖縄剛柔流拳法武明館では門下生を募集中です。

基本から器具鍛錬、対人までマンツーマンでその人のペースで学んでもらえます。

平日19:00から武明館本部舞道場で無料体験稽古(1回限り)も受け付けてます。(金曜日は20:00〜サラダホールで)

1時間程度の基本稽古です。


入会希望や無料体験希望の方、質問等は武明館連絡アドレスから連絡をお願いします。


武明館連絡アドレス

budo.bumeikai@gmail.com


ホームページからの連絡も受け付けてます

沖縄剛柔流拳法武明館ホームページ

https://bumeikan.hp.peraichi.com/01


沖縄剛柔流拳法武明館

館長 野津 武