令和4年11月18日(金)サラダホール道場稽古 | 沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄剛柔流拳法 武明館

沖縄伝統の古流空手の道場です。

久場良男宗師範が館長を務める沖縄空手道拳武館の大阪支部として活動して来ましたが令和4年7月6日久場良男師範より沖縄剛柔流空手拳法武明館の称号を与えていただきました。
拳武館の直系道場として邁進して行きます。

令和4年11月18日金曜日 稽古

⚫︎場所 サラダホール道場

⚫︎時間 19時から20時 少年部

    19時から21時45分 一般部

⚫︎参加 Rちゃん、 Kちゃん、ジャッキー


☆稽古内容☆

【挨拶】

⚫︎正座・黙想・礼(お願いします)

【準備運動】

⚫︎足指から上半身念身まで

【基本】

⚫︎受け

・上段・中段・下段

⚫︎突き

・上段・中段・下段

【移動】

⚫︎前屈

⚫︎前屈の追い突き

⚫︎前屈の逆突き

【ミット】

⚫︎上下に動くミットを突く

⚫︎前後に動くミットを突く

【ダッシュ】

⚫︎ジャンプ〜ダッシュ〜ジャンプ

⚫︎帯を私とジャッキーで両端を持ちユラユラと蛇のように動かし、そこをジャンプしてダッシュ

【おさらい】

⚫︎前屈の追い突きの移動

⚫︎前屈の逆突きの移動

【型】

⚫︎撃砕

・上段受けから下段受けまでを号令で反復練習

【挨拶】

⚫︎正座・黙想・礼(ありがとうございました)

ここで少年部は終了。

続いてジャッキーと一般部の稽古開始

【型】

⚫︎撃砕第一

・四股立ちの下段受けの修正

・前蹴りからの前屈立ちの修正

【移動】

⚫︎前屈の移動

・足指と足裏

・後ろ足の膝をピンと張る意味

・前足の脛が地面と直角にする意味

・足の横幅は腰幅から肩幅で運足する

ジャッキーの性格上、一つの動作を何度も何度も繰り返し覚え込みたいタイプなので長い時間をかけて繰り返し少しの動作を練り込んでもらっています。


そのおかげでここ2ヶ月で飛躍的に上達しました。


マンツーマンの良さを実感しています。


以上で本日の稽古は終了。


沖縄剛柔流拳法武明館では道場生を募集しています。

空手を始めたい方、ブランクがあるけど再開したい方など誰でも稽古に参加する事が出来ます。

毎週金曜日の19時から21時45分まで。

(少年部は20時まで)

武明館についてはホームページをご覧になって下さい。

https://bumeikan.hp.peraichi.com/01