文房具女子の彩り日和 -534ページ目

【2010手帳シリーズ:1】MULTI JOB3

【2010手帳シリーズ】

記念すべき第1回は、筆記具のおはなし。





さて。

きのう思いついたばかりの【2010手帳シリーズ】企画。


もろもろ思うところがあって、

去年とは違う手帳活用をしてみたくなりましてあせる


折角なので、

私の手帳活用模索記録(←漢字多いなぁ・・・苦笑)を

このBlogで公開してみようかと。


まぁ思いつき企画なので、基本不定期。

5回でも続けば、いいほうだと思います(笑)。



では、前フリが長くなってしまったので本題へ。

本日は、筆記具のおはなし。


2010手帳に使う筆記具、決めました。

(正確には、早速きょうから使っているのですが。)


OHTO(オート)という国内メーカーの「MULTI JOB3」

http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen8.html


学生時代から変わっていない

私的・手帳につかう筆記具の条件は、以下の4つ。

●黒ボールペン

●ノック式

●手帳のペンホルダーに収納できる

●書き心地が良い

●好みのデザイン(具体的な内容は年代により違いますが)


2010手帳では、それに加えて

●シャープペン機能つき

というのが、でてきたのです。

(なぜかというのは、またおいおい話しましょう)


今ほしいデザイン条件もみたす筆記具・・・

(余計な装飾がない、ビジネス場面でも使える)

と探した結果、たどり着いたのが「MULTI JOB3」だったのですアップ

※ブラック・ブルー・シルバーの3色展開。私はシルバーをGET。


上記の条件を満たした上で、このペンが優れているところは

(1)スリムボディ

   →手帳用のペンなら、ペンホルダーには入って頂きたい。。

(2)印字文字の字体がシンプル

   →変に凝ってるとかえってダサい見た目になりません?

(3)「表示を上向きに合わせてノック」でペン先を出す形式

   →だから、多機能ペンなのにスリムなデザインになるのね!

    (この説明が分かりづらい方は、会社HPへ・・・)


実務で使うペンのBestはJETSTREAM(三菱鉛筆)なのですが、

手帳用ペンの条件は、あいにく満たさなかったので落選・・・ダウン



MULTI JOB3。

スリムボディの見た目よりは若干重い気がするところが、

女子的視点で見るとウィークポイントになる、かも。


見た目スタイリッシュ、かつノック式ですぐ書ける点を考えると、

特に働く女子にウケがよさそう。

お近くの文房具店で、ぜひチェックしてみてくださいー虹