文房具朝食会@清澄庭園に行ってきた【その2】
文房具女子です、こんばんは
前回のブログ記事、続き。
文房具朝食会@清澄庭園レポートですよー。
文房具ひとつ持ち寄ってプレゼンするこの会に、
わたしは一体何を持ってきたのかという話。
もってきたのは、こちら↓↓↓
はいっ、ムーンプランナー
…えぇ。最近ココで一番話題にしているであろう文房具。
9/24から使い始めてそろそろ1ヶ月経とうかというところなのですが、
これが思っていた以上にしっくりきてまして。
みなさまにも是非知って頂きたいと、知って頂きたいと!!
紹介したくて仕方ない勢いのまま、プレゼンしてきたのでした。
【プレゼン概要】
・今年3月に発売されたニューフェイス手帳
・月の周期にあわせた独特のカレンダーフォーマット
・私は「サブ手帳」の位置づけとして使っている
・薄いので手帳2冊持ちも苦にならない
・書いていることは主に日記(中身は見せませんよ)
・今の手帳に追記していた日記がムーンプランナーに
うつったので、手帳の中身がシンプルになった
(副次的効果ありがたや)
・使い方指南が前半に書いてあるので参考にするとよい
・使い方指南はあるけれど、その使い方に縛り過ぎない
“ユーザー任せ”なざっくり感が、一番のツボ
《ココ超大事》
【参加者からの声】
・へぇー初めて見ました!
・今月開催された「手帳総選挙」にも出ていましたね。
・それ、どこで買えるんですか?
⇒web販売なのでググってみてください
⇒はいっ。これは欲しいなぁ~(男性)
個人的には、「毎日、文房具。」のサイトで
ムーンプランナーの話を記事にしていたまきさんから
「そうそうっ!」って共感ポイントをGETできたのが、
めっちゃ嬉しかったです。笑
私の周りにムーンプランナー使いの方がいないので、
こういう細かいトコロを分かってくれるって
状況がなかなかないのですよ…。
文房具好きが集まる会ならではの、ニッチ共感。
コレができるから、文房具朝食会は楽しいんです
そんな文房具朝食会は、もうすぐ発足から6年を迎えます。
それを記念して、参加者全員にこちらがプレゼントされました♪
↓↓↓
オリジナルふせんー![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
えらべる7色から、私はロゴの色でもある赤をチョイス。
こまかいところにも気配りが行き届いているのがまた、嬉しいんです。
(これはここだけのヒミツにしますわ。ふふふ…)
来月も朝食会があるようなので、
ご興味ある方は参加してみてはいかがでしょう?
以上、今回の文房具朝食会レポートでした~

前回のブログ記事、続き。
文房具朝食会@清澄庭園レポートですよー。
文房具ひとつ持ち寄ってプレゼンするこの会に、
わたしは一体何を持ってきたのかという話。
もってきたのは、こちら↓↓↓
はいっ、ムーンプランナー
…えぇ。最近ココで一番話題にしているであろう文房具。
9/24から使い始めてそろそろ1ヶ月経とうかというところなのですが、
これが思っていた以上にしっくりきてまして。
みなさまにも是非知って頂きたいと、知って頂きたいと!!
紹介したくて仕方ない勢いのまま、プレゼンしてきたのでした。
【プレゼン概要】
・今年3月に発売されたニューフェイス手帳
・月の周期にあわせた独特のカレンダーフォーマット
・私は「サブ手帳」の位置づけとして使っている
・薄いので手帳2冊持ちも苦にならない
・書いていることは主に日記(中身は見せませんよ)
・今の手帳に追記していた日記がムーンプランナーに
うつったので、手帳の中身がシンプルになった
(副次的効果ありがたや)
・使い方指南が前半に書いてあるので参考にするとよい
・使い方指南はあるけれど、その使い方に縛り過ぎない
“ユーザー任せ”なざっくり感が、一番のツボ
《ココ超大事》
【参加者からの声】
・へぇー初めて見ました!
・今月開催された「手帳総選挙」にも出ていましたね。
・それ、どこで買えるんですか?
⇒web販売なのでググってみてください
⇒はいっ。これは欲しいなぁ~(男性)
個人的には、「毎日、文房具。」のサイトで
ムーンプランナーの話を記事にしていたまきさんから
「そうそうっ!」って共感ポイントをGETできたのが、
めっちゃ嬉しかったです。笑
私の周りにムーンプランナー使いの方がいないので、
こういう細かいトコロを分かってくれるって
状況がなかなかないのですよ…。
文房具好きが集まる会ならではの、ニッチ共感。
コレができるから、文房具朝食会は楽しいんです

そんな文房具朝食会は、もうすぐ発足から6年を迎えます。
それを記念して、参加者全員にこちらがプレゼントされました♪
↓↓↓
オリジナルふせんー
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
えらべる7色から、私はロゴの色でもある赤をチョイス。
こまかいところにも気配りが行き届いているのがまた、嬉しいんです。
(これはここだけのヒミツにしますわ。ふふふ…)
来月も朝食会があるようなので、
ご興味ある方は参加してみてはいかがでしょう?
以上、今回の文房具朝食会レポートでした~
