ご訪問いただきありがとうございます飛び出すハート
40代後半になり、着物に目覚め現在独学で習得中です。
高齢出産だったので、まだ小学生と幼稚園の男児が2人います。
ブログは和装の事を中心に、趣味や日々の事を綴って行きたいと思います。


おはようございますキラキラ

近頃、洗濯日和が続いていたので、自宅で洗えそうな着物を連日洗っています。

洗うと着物から強烈な樟脳の匂いがするので、洗濯機の中に匂いが染み付きそうです。

大発生中のカメムシ避けになってくれないかな〜






着物を自分で着られるか?



ネットで着付けについて調べていると、習得には習わないとダメ派と独学でも大丈夫派がいますよね〜

私が思うには、浴衣が着れる方なら独学で大丈夫な気がします。

と、言うわけで動画で学習して、着付けてみました!

練習なので、コーディネートは適当です



なんだかヨレヨレ〜笑い泣き


実は、大昔の若かりし頃、仕事で着物を着ていた事があるのです。

当時、手直しと帯だけはやって頂いていたのですが、大体の着付けの流れは分かっていたので、思い出しながら頑張ってみたらこんな感じになってしまいましたあせる




ヨレヨレ〜笑い泣き


途中まで着れるし面倒だからと、帯結びのやり方しか調べてなかったので、改めて着付けの流れをYouTube等で確認してみると、綺麗に着るコツがいっぱい説明されていましたよ。



 着付け再挑戦!




ちょっとマシ?

いや、衿と帯揚げがおかしいわ泣き笑い


着付け教室に行くと手っ取り早いと思いますが、ネットで調べると色々売り付けられるとか良くない口コミばかり出てくるので、躊躇してしまいます…

しばらくは、頑張って独学で練習してみますにっこり




おせちを何処で買うか考え中

イベントバナー

 



イベントバナー