子育て&健康づくり応援 りとる☆すたー -2ページ目
長年、運動指導のお仕事で
お世話になっている
◯刑務所
福岡矯正管区長様より
感謝状を頂きました
授与式へ…
人生で賞状等頂くことは
夏休み明けの
「クロンボ大賞」か
(昔はありましたよね😂
誰が1番日焼けしてるかみたいな)
「高校総体」くらいな私
厳かな雰囲気の中
すごく
緊張しました😅
◯刑務所様では
十数年
高齢受刑者の方々へ月2回
長期受刑者へは年数回
運動指導をさせて頂いてます
このお仕事のお話があった時
罪を償わなければならない方が
私達の様な講師を呼び
(他にも宗教等の矯正指導の授業があります)
税金を使い
運動を❓
そして何だか怖いな
と思ったのが正直な気持ち…
ですが実際に行ってみると
その考え方は180℃変わりました
そして
運動の凄さを知りました
受刑者の方々とは
もちろんお話はできないし
誰かも分からない
体力レベルや意識も
本当にそれぞれ…
なので何を選択して
運動を教えるのか…と
なかなか難しいのですが
そこは私の腕の見せ所笑
体育館に入る時は
歩くのもやっとな方が
帰りは足の進み方が違う等の
事例はたくさん
何より皆さんの『表情』が
全然変わります
政務官の方もびっくりされます
受刑者の方々は
まずは罪を償なう事が大事
ですが
出所した時にまた私達と同じ生活を
していかなければいけないのです
運動をすると
下を向いた気持ちが変わる事
ストレスやイライラが発散できる事
・
・
自分の気持ちをコントロールする術を知る
そして再び戻ってくる事がない様に
運動
気持ちや体が
軽くなり、楽になる方法
を伝えるお仕事
これからもがんばります!
judy
サボった分
本日もうひとつ投稿

前回はホリデイ元スタッフ
Hくんの息子ちゃんに
やっと会えた事を投稿しました♪
そのHくん
まだまだ若いのですが
プライベートジム5店舗も持つ
代表取締役
Hくんのお店HP
昔からホント色々な事を
感じ
考え
真剣に取り組む
姿勢が凄いなーと
思ってました
昨日もフィットネス界について
熱々と語ってまして
その中でHくんの
お客様に対する考え方に
気付きをもらい
私ももうワンランク上げていこう
と思いましたのでシェア
お客様が運動によって変化した
自分が好きだ❗️
だからもっとステキになろう
🟰運動(トレーニング)頑張ろう
に繋げていければ
運動の『継続』に繋がると
なるほどね
私は運動のやり方を紹介し
一緒に取り組むわけですが
継続に繋げるのは
本当に難しい
運動は続けてなんぼなんでね…
「運動は楽しい」を伝えるまでは
だいぶたどり着けていると思うので
もう一歩
お客様が運動をし
ステキに変化していかれること
そんな
自分を好きになって
もっともっと欲を持って頂ける様に
お手伝い頑張らないと

若いからまだまだ❗️
なんて
年齢重ねるとつい若い方に思いがち
世の中に生まれたのは
確かに私の方が
早いけど
若者は若者で
私とはまた違う経験をした先輩
とも考えられる
若い子達からも色々なこと
学んでいきたいなと
改めて思った日でした
Hくんありがと❗️
またご飯奢ってね笑
聴く耳持って
いつも心は柔らかく
いたいものです

Judy
ブログサボりまくってますね

インスタは本来あまり長文を
書くものではないんだけど
Facebookも同期させてるし
パッと開いてチョチョっと
上げれるから
ついインスタばかりになってしまう…
使い分けしないとですね
さて
昨日元ホリデイスタッフの
Hくんと会いました!
息子ちゃんが生まれ
インスタにいつも上げていたのを見ていて
ずっと抱っこしたいと
言い続けていて…
一度、お店に会いに来てくれた事が
あったんだけど
息子のYくんは連れてなく…
思わずHくん抱っこしそうになったわ😂
てなこともありましたが
やっとYくんに会えました🙌
プレゼントも渡せて良かった😊
子ども用の陶器のプレート👍
子どもに陶器?だと思うでしょうが
そう!あえて陶器
本物の手触りを知って欲しい
落としたら割れること
扱いに気を付けないといけないからこそ
物を大事に扱うのかなと…
これは我が子にできなかったから
そうすれば良かったなと
自分の反省を押し付けました 笑
モリモリご飯食べて大きくなるんだよ

身体は食べたもので作られる
心は聞いた言葉で作られる
未来は話した言葉で作られる
judy

