久し振りに地元でバス釣り! エビメタルでゲット! | なまずくんの毎日が釣り日和!

なまずくんの毎日が釣り日和!

釣りにオフシーズンは無し!
メインは、四季を通しての色々な魚釣りのブログです!


本日のファーストフィッシュ!
Instagram namazu.kun 19.11.19


琵琶湖 11月19日



今日も、いつもの場所、いつもの石の上から
ネコソギでスタート!

今夜は、天気が悪いので
気温は、あまり低くなくて快適です!

朝には、釣り仲間のコタローさんが来るので
それまでに釣っておいて、
自慢をしたいトコロです!( ´;゚;∀;゚;)

・・・

しかしながらの
完全ノーバイト!( ;゚皿゚)ノシ

ネコソギから初めて、ノーシンカーワーム、
イモリッパー、チャター、
トリゴン、エビメタル・・・
どれも反応がありませんでした!
( ´Д`)ノ

しかしながら!?
朝の6時30分からのチャンスタイムがあります!
その時間に、ヘビキャロをピンポイントに
正確にキャストする事が出来れば?
最近の釣行では、毎回にバイトがあったので
今回もあるハズ!?( :゚皿゚)

そんな事を妄想していると
コタローさんが到着されました!

実は、とある事情でコタローさんには
スピニングタックルが無いようです・・・
( ´;゚;∀;゚;)

なので、僕がテストをしていた
バレーヒル
ブラックスケール ディスタンスエディション
 BSDS-88H スピニング(プロト)
このヘビキャロ対応の
バス用ロングスピニングロッドを
使ってもらう事にしました!

実際に使ってもらったら?
どうやら、コタローさんも
このロッドを気に入ってくれたみたいで
僕も嬉しいです!
そして、コタローさんのブログにも
ロッドの感想を書いて頂けました!

「コタローのWeekday Angler blog」


コタローさん、ありがとうございました!

さて、写真のとおり!
コタローさんは、しっかりと釣らはりましたが!?

僕は・・・
ノーフィッシュ!( ;゚皿゚)ノシ

でも!やっぱり!!
6時30分になったら?
2回だけバイトはあったんですよ!
( ´Д`)ノ

残念ながら、用事もあったので
早めの終了となり
コタローさんとお別れして帰りました。

しかし!?
用事を済ませてから、まだ諦めきれないので
僕の地元の釣り場へ行って来ました!
子供の頃には、良く行っていた釣り場ですが
大人になってからは行っていないので、
本当に久し振りでした!

お昼も過ぎていましたが、広く探る為に
リューギ エビメタル ジャミ28gで遠投して
リフト&フォールをして底の様子を見ていきます。
しばらくして、カケアガリからの
地形変化のあるトロコで?
着底後にクン!っと押さえ込むような手応えが!?
まさか?と思いながらも合わせてみました!

オ~!掛かっとるやないけ~!!
!Σ( ̄□ ̄;)

まさかのビックリ!
本当に釣れるとは、思ってませんでした(笑)!

そこからは、普段以上に慎重になって
やり取りをします!
バレるな!バレるな!
( ´;゚;∀;゚;)

ずっと、ココロの中で叫んでました!
いや?誰もいなかったので、
実際に叫んでいたかもしれません!?
( ´Д`)ノ

ドキドキのやり取りをして、
なんとかランディング成功!

38㎝

リューギ エビメタル ジャミ28gアカメタ

そして、これからの冬の時期に使う
メタルバイブでも
細かいアクションから、
強くシャクるアクションまでこなせて、
気持ちの良いファイトが出来るロッド
バレーヒル
ブラックスケール ディスタンスエディション
   BSDS-88H スピニングモデル
琵琶湖のヘビキャロ以外でも活躍してくれます!


この場所では、30年以上ぶり!?に釣れた
大変嬉しい魚です!
懐かしさと、嬉しさで!
涙がこぼれる思いでした~(*T^T)

もぅ、一匹釣れただけで
感無量の大満足だったので
これにて終了いたしました!

そして、残念ながら久し振りの釣り場にも
釣り人のゴミがあったので、
出来るだけ回収をして
いつまでもココで、釣りが楽しめますようにと!
懐かしい釣り場に感謝をして帰りました。

本日は、子供時代の楽しい釣りを思い出した
懐かしい思いの釣り日和でした!

タックルデータ
ロッド:
 バレーヒル 
  ブラックスケールディスタンスエディション
                       88Hスピニング(プロト)
リール:
 シマノ 19ヴァンキッシュC3000XG
ワーム:
 バレーヒル エビシャッド3インチ
フック: リューギ タリズマン1/0
ライン: PE 1.2号
リーダー: フロロ 4号
シンカー: 12号

ルアー: リューギ エビメタルジャミ28gアカメタ