水月。

無想剣で良く聞く言葉になります。

 

多くの場合、水月とは鳩尾(みぞおち)と考えてしまいますが

身体の部位ではありません。

相手の心を写す精神になります。

 

さて、剣道や剣術で次のようなお話を聞いたことは無いでしょうか?

遠山の目付。あるサイトから引用をすると

「相手の全体像が見えていると、いつ・どこを打って来るのかがわかり、

精神的にも視野が広がり、柔軟に対応することができる」

とあります。

 

剣道や剣術では、術としての説明があります。

私も遠山の目付を経験をしているので、その術は制度を高めれば

高めるほど有利であることは理解しています。

 

さて無想剣では?

無想剣の水月と遠山の目付は、同じことを説明していることに

気が付きます。

無想剣では、物理的に「もや~」と見るのではなく

遠い山を眺める際の精神の領域の話。

 

遠い山を見て、それを見たときの感じ方や望み方など

想いは各人にて異なります。

しかし遠い山を見たときに、心の感動は無いでしょうか?

  

水月の感覚を山を見る事に例えた話として、

遠山の目付としての話が伝えられている可能性があります。