マツダから発売予定の新生スモールSUVの
CX-3
 
 
 
イメージ 1
フルスカイアクティブの第5弾として
マツダから、今年の春頃に登場予定のこのクルマ。
私も非常に期待している1台ですが、
ちょっと気になる事が。
 
 
 
 
イメージ 2
これは、ネットサーフィンして入手したCX-3の価格表。
これによると、基本、1.5Lディーゼルの1本勝負で、3グレード構成。
それぞれにFFと4WDが選べるようですが、
車両価格がやたら高くない…っすか?
 
エントリーモデルが237万円も然ることながら、
最上級のLパケなぞ、FFモデルでも280万えん!!
もう20足したら、アクセラディーゼル買えちゃうぞ…。
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
確かに素晴らしいスタイリングと質感の高い内装
そして唯一無二の小排気量クリーンディーゼルとウリは沢山ありますが、
所詮はデミオベースのSUVにこの価格は
ちょっと強気すぎる気がします。
 
で、冷静に少し競合他車を眺めてみました。
 
 
 
 
 
イメージ 5
恐らく直接のライバルであろう、HONDAのベゼル。
最高グレードでも257万円と、CX-3より20万円以上安い
更には、「ハイブリッドなんか要らない。ガソリンで十分」って方には、
192~210万くらいで買えちゃう。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
他にスモールSUVの先駆者と言えば、日産のJUKEですが、
スペシャルグレードなニスモモデル以外であれば、
240万もあれば全て購入可能
もう、価格帯が全~然違います。
 
んじゃ、ちょっと背伸びして、
1つ上の車格のモデル達と比べてみます。
 
 
 
 
 
イメージ 7
まず身内で、CX-3のお兄さんであるCX-5と比較してみると、
CX-3の最上級グレードと、CX-5のガソリンの最上級グレード=25S-Lパケが
ほぼ同価格
 
う~ん、オレだったら絶対CX-5買うな…。
 
 
 
 
 
イメージ 8
日産のXトレイルは、最高グレード(4WD)が296万円で
CX-3の最高級グレードとどっこいどっこい。
FFモデルでいえば、むしろエクストレイルの方がお買い得か…?!
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
スバルのフォレスターは4WDしかないのでCX-3の4WDと比べると、
こちらも最高級グレードがほぼ同価格。
 
正直、細かな装備差までは全然比較出来ていないので何とも言えませんが、
少なくとも最高グレード同士だと、
どこのメーカーもほぼフル装備に近い状態だと思うので、
そんなに差は無いかと。
 
そう考えると、今回のマツダCX-3、
完全に1つ上のクラスと競合させてますよね。
それどころか、下手すると上位クラスより割高…。
 
確かにCX-3単体を見て乗れば素晴らしいクルマなのでしょうが、
これら競合他車と本当に勝負して勝てるのかな…。(不安)
 
個人的には、
「CX-3、カッコはいいけど、そんなに高いディーゼルは要らない」って人の為に、
1.5Lガソリンのお買い得グレードを180万円くらいから設定すれば
けっこう面白いと思ってるのですが、
マツダ、その気は無いのかな…?!
 
CX-3、前評判と裏腹にコケなきゃいいけどね…。