今月のはじめ頃に、またもや水族館にGo♪
島根のアクアス、下関の海響館に続き、これで3つ目の水族館で~す。


 

イメージ 1
今回訪れたのは、福岡にあるマリンワールド海の中道。正式名称は「海の中道海洋生態科学館」。建物のデカさより、むしろ敷地の広さにビックリ。

んなに広いんなら、駐車場代くらいタダにしてくれてもいいのに。




 

イメージ 2
正面から入ると、さっそくタコさんがお出迎え。




 

イメージ 3
 
イメージ 4
ここ最近、水族館で息子がお気に入りなのは海ガメさん。
きっと動きがゆっくりで怖くないからでしょうね。今回は至近距離でしっかり観察できました。それにしても「カメってエラ呼吸?」って勘違いしそうなほど、息が長く続くよね。




 

イメージ 5
マリンワールドのプールでは、2時間おきにイルカショーを開催してます。
ちなみに海の向こうには、ヤフードームが見えます。




 

イメージ 6
イルカショーに夢中の息子。
これだけ喜んでもらえると、父親としても嬉しいもんです。




 

イメージ 7
そうそう、ここのプールの観客席にはベンチヒーターが完備されてました。
これなら寒い冬でもお尻からポカポカ♪ ぜひ、海響館に見習って欲しいものです。
(海響館は寒かったぁ~)




 

イメージ 8
ここ、マリンワールドの一番の売り、ラッコさんです。
とにかく超~カワイイです。




 

イメージ 9
で、今回はラッコの赤ちゃんまで見ることが出来てラッキ~♪
お母さんラッコがお腹の上に赤ちゃんを乗っけてプカプカ泳いでる様子をひと目見ようと、プール前はスゴイ人だかりでした。




 

イメージ 10
最後の方はちょっと飽きたのか、ゲーム機に夢中の息子。
でも、今回は親子共々なかなか水族館を満喫できたんじゃないかと思ってます。


さて、次はどこの水族館を攻略しようかな。(苦笑)