ナチュラルホルンの会に参加してきました。


ピリオドブームもあり

少しずつプレイヤーが増加中



関西内外から

我こそは!という?

ナチュラルホルン吹きが集結し、

約20名が集いました。

これだけ揃うとなかなか圧巻!



とはいえ、私も含め

まだまだ扱えるとまでは

いっていないので、



大阪フィルの高橋先生のもと

基本から!

一緒に練習してきました。


その後は

慣れないながらも

ナチュラルホルンだけで

アンサンブルもしました。




ナチュラルホルン

産業革命でヴァルヴが開発されるまでは

ホルンといえば

ピストン、ロータリーのない

このノーヴァルブタイプのホルンのことを

指しました。


有名な作曲家ではロッシーニが

ナチュラルホルンのための曲を作っています。

(下に画像貼りますね)


ブラームスの時代には

すでにヴァルブホルンがありましたが

ブラームスはナチュラルホルンのサウンドが

好きだったので

交響曲1番などでは

ナチュラルを想定した音列になっています。



現代のフレンチホルンを知る上でも

ナチュラルホルンの構造などから

教えていないホルン教師は

ヤブですよ煽り



休憩中のヒトコマ


主催者のOさんと 



この画像のナチュラルホルンはフランス式
狩のホルン

大きいリングの部分を肩から斜めがけして
馬を走らせ、ターゲットを追い込みました。
どうりで「巻き」が大きい!


ちょっと吹かせていただきましたが
噂どおり!
フォルテで鳴らすとビャ〜〜
と、すごい音です。

フランス式はこの爆音で、
狩りのターゲットを追い込んだそうです滝汗滝汗滝汗




主催のOさん、高橋さんをはじめ
ご一緒していただいた方、
ありがとうございました。

 

 

ロッシーニ作曲

ランデヴー・デ・シャッセ







 



 


 下矢印次回のコンサートが決定しました下矢印





 
 
 

ホルンのレッスン・合奏の指導を行っています。

お問い合わせはこちらから

 

★音楽レッスンについて

★お問い合わせはこちらから

 

 
 
 
<永尾敬子 プロフィール> 

 

ホルン奏者・音叉ヒーラー

 

 


1990年より、ホルンをはじめとする

管楽器の指導、アンサンブル、合奏の指導を開始。

渡独後、結婚し育児経験しつつ活動を再開。

2013年より指揮者としても活動中

明るく親しみやすいやさしい人柄で、

ハードルがあがりがちなクラシック音楽を

様々な世代に広めるため、

草の根運動的に活動している。

 

1999年より現代レイキ系のレイキヒーラー

チューニングツールで行う「音叉ヒーリング」も

ご好評いただいています。

 

 

 

 

           

 

 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オーケストラへ
にほんブログ村