昨日の本番

なかなかハードで
思い出に残るコンサートになりました。





オーケストラを使うコンサートを開催するのは
大変だと思います。

そのエリアの信頼できる人を
1人でも誰かに紹介してもらって
3ヶ月前には動いておかないと。
良いホールが取れたらその時点で。




無事に終演できてよかったです。






覚書
コンセプトを決める
コンサート開催について協力者、相談できる人を見つけておく
印刷物を作成する
会場打ち合わせ
必要な人材を集める
練習日を決めて練習場所をおさえる。
当日の進行を考える


スコアを見ること
編成が全て書いてあるのでメモる
そのパート全部が必要か指揮者に指示を仰ぐ
プルト数を決める


集めにくいパートから
一人一人、奏者を探す
もしくは探してもらう

楽譜をダウンロードする
スコアとパート譜の違いを確認する

「振り分け」の場所を決めてその通りにやる

オケマンはいわば分業制の仕事を請け負っている

スコアという出来上がりの支持書どおりにやれば
できるようになっている



ステージマネージャーをお願いする
進行表を作成する

細かい連絡係(事務局)は、いつも連絡が取れるように。


MCを決めてお願いする

それぞれの連絡先

大きな楽器の人とはまめに連絡をとる

会場は譜面台があるか確認する

搬入、駐車場

楽譜の手配、

修正箇所、

振り分けるところの説明

通訳が必要な場合、いつも付いていてもらう




時間ギリギリになったのでここまで。

また追記するかも?





さくらムジカオーケストラでは
演奏経験3年以上という入団規定を
設けていますが

これまで音楽教室では習ってきたけれど
ピンク音符1人で練習するのが寂しい
ピンク音符そろそろ誰かと合わせてみたい

という
20代〜60代の方が集まってきます。



私がHSPなこともあり
穏やかな人しかいない!
奇跡のような優しい集まりですお願い


ブルー音符オーケストラに取り組んでみたい
ブルー音符まじめなほうで、コツコツ練習を積んできた
ブルー音符あまり大きな場所は苦手
ブルー音符怖い先生は苦手
ブルー音符純粋に楽しく音楽がしたい


と言う方

一度、楽器持参で
ぜひ見学にきてくださいね。

タイミングにもよりますが、
事前に楽譜をダウンロードして
譜読みだけしてきてもらえれば
(弾ききれなくても大丈夫)
楽しんでもらえると思います爆笑





 
 

ホルンのレッスン・合奏の指導を行っています。

お問い合わせはこちらから

 

★音楽レッスンについて

★お問い合わせはこちらから

 

 
 
 
<永尾敬子 プロフィール> 

 

ホルン奏者・音叉ヒーラー

 

 

1990年よりホルンをはじめ、管楽器の指導、            

アンサンブル、合奏の指導。

渡独後、結婚し育児経験しつつ活動を再開。

2013年より指揮者としても活動中

明るく親しみやすいやさしい人柄で、

ハードルがあがりがちなクラシック音楽を

様々な世代に広めるため、

草の根運動的に活動している。

 

1999年より現代レイキ系のレイキヒーラー

チューニングツールで行う「音叉ヒーリング」も

ご好評いただいています。

 

 

 

 

           

 

 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オーケストラへ
にほんブログ村