【楽器演奏の秘密】

 
 
今日は44回目音譜
 
今回のテーマは・・・
 
ややこしい曲って
気づいてるよね?滝汗滝汗滝汗
 
 
 
 
 
1回でもアンサンブルや合奏練習でやった事がある場合、
 
 
この曲、
ややこしかったんじゃなかったかな???
って
 
うっすらと
なんとなーく
覚えていますよね???滝汗滝汗滝汗
 
 
 
 
 
いまいちど
 
楽譜を
 
最初から最後まで
 
斜め読みでいいので
 
ザザっと目を通してみてビックリマークビックリマークビックリマーク
 
(初見 しょけん(初めてみる楽譜)の場合もね!)
 
 
 
 
たとえば
こんなマーク
ついてませんか?
 
 
音楽の授業で出てきたことありますよね~
 
 
 
ひらめき電球 D.S   ダル・セーニョ 
ひらめき電球 (Sに斜め線) セーニョマーク 
ひらめき電球 to Coda コーダへ (画像ではtoが抜けています。以外と楽譜はテキトーえーん
ひらめき電球 Coda コーダ (丸に十字、の場合が多い)
ひらめき電球 D.C  ダ・カーポ
 
などなど・・・
 
 
 
それってどんな意味でしたか?
 
そして、
 
 
これらが出てきたら
 
どこから、どういって、どう抜けるんでしたか?
 
 
 
この2つはセット
D.S   ダル・セーニョ (「セーニョ・マーク」へ飛ぶ)
$ セーニョ (実線は斜めです)セーニョ・マーク
 
この2つもセット
to Coda (コーダへとぶ)
Coda コーダ (丸に十字、の場合が多いです)
 
D.C  ダ・カーポ(冒頭へ帰る)
 
 
 
 
 
ほかには 「リピートもチェック
 
くりかえしをやるんだっけ???滝汗滝汗滝汗
 
 
 
 
 
 
 
 
こういうこと
行き方のほか、サイズとか寸法って言ったりします)
 
いつも確認するクセをつけておくと 
良いですよ~ラブラブ
 
 
上級者は暗黙の了解!
みんなやってますニコニコ
 
 
 
 
 
※1
画像のD.S AL Codaは、
①セーニョマークまで戻って
②次はコーダに入ります
ってことです
 
 
※2
マーチポルカなどの小品では
一度、D・C(ダ・カーポ)で冒頭に戻ってきたら
そこからは「ストレート」(くりかえししない)が多いです
 
 
 
 
 
image
 
 

ホルンのレッスン・合奏の指導を行っています。

お問い合わせはこちらから承っております。

 

★音楽レッスンについて

★お問い合わせはこちらから