はじめまして!

 


現在はオーケストラの指揮、ホルンの指導、

音叉ヒーリングをしています。

 

 

 

 

ホルンのレッスンでは

日本・ドイツでレッスンを受けてきたこと、

また実際にプロとして

仕事をしていた際につちかった内容を

 

できるだけわかりやすく

 

その人がまずできること、

とりいれられそうな事から

お伝えしています。

 

 

 

指導者によっては本人のレベルを見ずに

自分が学ばれた有名?なメソッドを伝えるだけで

理解できているかは確認せずに

一方的に進めている方もいると聞きます。

 

 

おひとり、おひとりに習熟度が違い、

クリアする問題も違います。

  

 

 

基礎的なことをきちんと学んでみたい

連絡をいただくことが多く、

 

「どの先生よりもわかりやすかった」と

レッスン後にお声をいただいています。

 

 

 

ドイツで演奏経験があり、

ホンモノに触れてきたからこそ

お伝えできることもあるかと思います。

 

 

 

また、レッスンでは

ご本人の個性にも着目しています。
生徒様がどんなタイプかでも、

伝え方や
教える項目も変わってきます。

  


アタマが悪いから理解できないのではなく、
そこは

ご本人のタイプを判断して

伝え方にも工夫をしています。

 

 

 

そして、ユーモアもまじえながら

楽しく学んでいただき、

「今日もレッスンに来てよかった」と

思ってもらえるレッスンを

提供できるように尽力しています。

 

 

 

 

 

 

 

オーケストラでの音楽作りでも

その団体の個性も尊重し、

指導中はおひとりおひとりに
伝え方も変えています。

 

 

 

現在も西宮市で活動している
さくらムジカオーケストラでも毎週指導中



なかなか日本人の暮らしにはなじみにくい

クラシック音楽の裾野を広げる活動をしています。


楽器が弾けるようになってきて

もう少しステップアップしたいという方、


ゆっくり楽しみながら演奏していたい方、


練習以外の活動も

イベントを企画して

楽しまれているようですニコニコ


(楽器歴は3年以上とさせていただいています)




 

プロフィール


 

 

 

ホルンを通してのこれまでの経験は

学生時代の事を書いた

こちらのページも参考にしてください。

右矢印★★★

 

 

 


 

<音楽分野での経歴>

 

大阪市立花乃井中学校 吹奏楽部(ホルンを始める)

大阪信愛女学院高等学部 吹奏楽部

相愛大学音楽学部 器楽学科管楽器専攻 卒業

 

大学卒業後、

演奏要員として非常勤にて勤務

神戸女学院大学音楽学部 

大阪芸術学部 演奏学部 

 

そのかたわら

関西の主なオーケストラで客演。

テレビなどメディアでも演奏経験あり。

 

 

その後、渡独。

音楽留学から始まり、

最終的に7年間ドイツに滞在。 

 

ダルムシュタット市立 音楽アカデミー を経て

マインツ市立 ペーターコルネリウス音楽院で KAストゥデイウムを修了。

マインツ大学のFB音楽専科でも演奏要員を務める。

 

 

ドイツではフリーランスとしても

音楽活動もしながら
フランクフルト空港で勤務経験もあり。


実際にドイツ人と多く交流し、生活をしながら

ドイツ生活も満喫していました。

 

 

 

これまでに、関西フィルハーモニー・京都市交響楽団・大阪シンフォニカー(現在大阪交響楽団)

大阪音大オペラハウス管弦楽団・エウフォニカ管弦楽団を始め、

関西のオーケストラや室内楽、また金管アンサンブル・管楽アンサンブルなどで活動。 

オペラやバレエ、テレビ出演はミュージックフェアや東寺音舞台などで経験がある。

 

講師としては中高生の指導にも長年携わり、ヤマハ管楽器営業部にて

ホルン講師として在籍していた経験もあり。

 

 

これまでに 三宅知次氏、横井逸郎氏、野田皇一氏、千葉馨氏、

ハンス・ペルガー氏、ビル・ジョーンズ氏、トーマス・スワルトマン氏に師事。

 

また欧州では在独中、日独ホルン倶楽部に参加。

過去にワークショップやプライベートでアドバイスをもらった方々は多数。

フィリップ・マイヤーズ氏、ラドヴァン・ヴラトコーヴィッチ氏、ぺーター・ダム氏、エーリヒ・ペンツェル氏、ヴルフガング・ガーク氏、エリック・テルヴィリガー氏、シャオミン・ハン氏、カルロス・クレスポ氏、ブルーノ・シュナイダー氏、ラルフ・スプリングマン氏、フロイデス・リー・ヴェクレ氏、ヨアヒム・ペルトゥル氏、ホルスト・ツィーグラー氏、アメリカンホルンカルテットのメンバー各氏のもとを訪ねている。

 

 

使用楽器はシュミットのダブルホルン

マウスピースはMOMO
 

 

 エスモーズ理論「構造心理学」受講済です。

 

 

どうぞよろしく

お願いいたしますお願い

 

 

 

 

現在、当ブログで

楽器演奏に関する記事を更新中です音譜

→ 【楽器演奏の秘密 100】 現在更新中 目次ページ

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ホルンへ
にほんブログ村