【ハンドメイド】 まっすぐ縫うだけの簡単ワンピース 2(サイズ95) | こいとの Handmade Life

こいとの Handmade Life

アイディアが形になる瞬間が大好きです。ハンドメイドブロガー・こいとの製作日記。好きなこと、材料、作るためのポイント、ハンドメイドマーケットの気になる話題などなど、皆さんのハンドメイドライフに役立つ情報もアップしていきます♪

秋冬物、第2弾です♪すみません、完全な新作じゃないです。夏に作り方をアップした「まっすぐ縫うだけの簡単ワンピース1 (1の作り方はこちら→ )」の秋冬バージョンとでも言うべきワンピースです。(別バージョンなので名前に”2”をつけました)


生地を変えて新たなアレンジを加えて、自分的には大満足のワンピースになりました。


☆「まっすぐ縫うだけの簡単ワンピース2」
こいとの Sewing Life


【型紙】オリジナル

【生地】コーデュロイ



基本的な作り方は夏にアップしたバージョンと大体同じ(今回はギャザー部分の裏に別布を使用しました)。


ただ、生地の110cm幅を生かして作ろうという発想から始まった前回とは変えて、今回は自分のイメージのシルエットにあわせて横幅を決めました。




た~っぷりのギャザーです♪

こいとの Sewing Life




茶色のリボンを左胸上部に。

こいとの Sewing Life




横から

こいとの Sewing Life




別カラーのタートルと(・・・といいつつ、実際には昨日アップしたバルーンスカートを脱いで、その後撮った写真です)。

こいとの Sewing Life

こういうカラーでまとめると、ホント秋冬!っていう感じになりますね。



今回は、このワンピースだけでは終わりません。



じゃじゃ~~ん。

こいとの Sewing Life

別の長さと太さの肩ひも!左が上のワンピで使った太め変形肩ひも。右が幅2cmの肩ひも。




この右の肩ひもは長めに作ってありまして・・・

付け替えるとこんな感じになります。


こいとの Sewing Life
ハイウェストタイプのワンピースラブラブ



インに着るセーターやカットソーの見える量が多くなり、色を変えるとぐっと違った雰囲気が楽しめます。


バックスタイルこいとの Sewing Life

こちらはクロスタイプにしました。

仕組みはこんな感じ

こいとの Sewing Life

肩ひもにボタンをつけ、身頃布に縫いつけた紐に通して付け替えます。(すみません、この写真はちょっと毒々しく?色が映っていますがあせる実際は紫がもうすこし落ち着いたトーンでピンクが可愛い生地です)



そしてそして最後は肩ひもなしバージョン。


シンプルなギャザースカートです♪

こいとの Sewing Life

た~っぷりはいったギャザー。ハイジ初のロング丈SK。





こいとの Sewing Life

ちょっとお姉さんに見えます。


この3WAYワンピ。どのバージョンがいいでしょうか?私は1つ目。パパに聞いてみると2つめでした^^。


”まっすぐ縫うだけのワンピース”。よく見かけるごくごくベーシックなデザインだけれど、生地を変えたり幅や長さを変えて作ってみるとほんとに楽しめます。そしてなんといっても、着たら可愛いんです~~。しつこく、また別バージョンも作ります(笑)!



3WAYバージョンを作ってみて気づいたこと、反省したことも色々ありますが、長くなったのでそれはまた別の機会に・・・。




ところで、この生地。すっご~~く気に入りましたドキドキ。写真では私の腕が悪すぎて伝わらないかもしれませんが、ほんとに素敵なんです。すご~く雰囲気のある、それでいて小花が丸い形で子供にも使えるかわいらしさがあります。(アップ写真では特に紫が明るくうつりすぎて派手派手しく映っているような気がして残念です><!!。


最初買ったのはお決まりの1m。でも追加で3m購入、自分としては初めて生地を計4メートル買いました。



2mを自分用に、残りの1mを娘用にまた別のものを作ってみようと思います。



撮影中の1こま。
こいとの Sewing Life
相変わらず歌とダンスが大好きなハイジです。



★人気ブログランキングに参加しています。もしよろしければ応援クリックを頂けると嬉しいです♪。1クリックがランキングポイントに反映されます。


手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ ←こちらもお願いいたします☆
にほんブログ村