道長のもう一人の妻 源明子(冷泉帝の東宮を巡る政争) | タケ海舟の歴史事件帳

タケ海舟の歴史事件帳

自称歴メンことタケ海舟が、歴史上の事件を独自の視点と勝手な思い込みで取り上げ、真相に迫ります。
大河ドラマを中心に歴史に関する話題をお届けします。

 

 

さてさて…

 

元々、明子(めいし)の父親である、源高明(みなもとのたかあきら)は、藤原北家九条流(ふじわらほっけくじょうりゅう)との

昵懇な関係を築いていました拍手

 

師輔(もろすけ)二人の娘を、それぞれ正妻・継室に迎えていることからも、それは顕著であり、更に妻たちの姉である中宮安子(ちゅうぐうあんし)中宮大夫(ちゅぐうたいふ)兼任する等、政治的な提携関係にあったことは論を俟ちませんねOK

 

師輔・安子との緊密な関係は、高明の政治的地位を大いに高めたのですが、後ろ盾であった二人が相次いで亡くなったことで…

 

その立場は微妙になりつつあったのです叫び

 

いくら姻戚関係にあるとはいえ、醍醐帝(だいごてい)の皇子で、賜姓源氏(しせいげんじ)である高明はDASH!

 

藤原北家の面々から見れば、所詮はよそ者に過ぎず非藤原系列に属する高明の台頭に対して…

 

➀師輔の子供達である伊尹(これまさ)・兼家(かねいえ)

 

②小野宮流実頼(おののみやりゅうさねより)(師輔兄)

 

③小一条流師尹(こいちじょうりゅうもろただ)(師輔弟)

 

彼等は警戒感を強めていたと思われますNG

 

それでも、師輔や安子在世時は、そうした不満を表に出すことはなかったのですが、彼等が死去したことで…

 

それまで鬱積していた不満が表面化したと言えますサイコロ

 

彼等と高明の対立が、決定的になった出来事が、村上帝(むらかみてい)第四皇子の為平(ためひら)高明娘(生母は師輔三女)との結婚であり花

 

次々期東宮として有力視されていた為平に娘を入侍させたことは則ちピリピリ

 

将来即位する為平に皇子が生まれた場合外孫になる高明は外祖父として強い権力を得ることになり、それは正しくw

 

藤原北家が権力の座から陥落することを意味していましたNG

 

権力を掴むには、帝の外戚になることが最も有効な方法であり、そのことによって恩恵を受け続けていた藤原北家お願い

 

同時に外戚の地位を失うことの恐ろしさも、十分過ぎる程に認識しており、ここに至って彼等は…

 

それまでの(外戚を巡る)身内同士の競争を、一旦封印ポスト

 

共通の敵と化した高明排除で連携することになったのですドクロ

 

一方の高明も、師輔・安子の死去で、自身の政治的地位が揺らぎ始めていたことを知悉しており、敵対勢力に対抗すべく

 

娘を為平親王に入侍させた訳で、当然ながら、村上帝もこの結婚を承認していたのですおいで

 

こうして見ると、藤原陣営と同じく、高明にも権力への野望があったことは否めず、政局は左差し

 

村上帝の次、更にはその次の帝の外戚を巡る争いへと移ったですもやもや

 

こうした中で、康保(こうほう)四年(967)に在位のまま、村上帝が崩御NG

 

予ての路線通り、東宮であった憲平(のりひら)が践祚FREE冷泉帝(れいぜいてい)となったのですが…

 

本来ならば、新帝践祚後に直ちに行われる東宮選定が行われず、漸くそれが行われたのが凝視

 

冷泉即位の三か月余り後のことであったのですピリピリ

 

しかも、その結果は、候補であった冷泉同母弟のうち、年長であった為平ではなく、その弟で当時九歳であった守平(もりひら)が東宮に立てられたのですおいで

 

当時十五歳だった為平は、冷泉とも年齢が近く、東宮には最適の存在であった筈だったのですが、彼の岳父である左大臣高明の

これ以上の権勢拡大を恐れた藤原北家面々は

 

為平をスルーして、その弟である守平を東宮に擁立することで一致二重丸

 

かくして、守平は東宮に立坊されたのです目

 

このことは、太政官(だじょうかん)首席の左大臣でありながら、高明が政界で既に孤立状態であったことの証左でありあし

 

当時の貴族社会の大勢も、藤原北家が後見する帝冷泉と東宮守平を中核とする、路線を支持したと思われますOK

 

外孫の東宮就任が不首尾に終わったことは、高明に大きなショックを与えたのですが、推測を逞しくさせて頂くならば、彼は電球

 

『このままでは終わらぬぞパンチ!という捲土重来の機会を窺っていたかもしれませんねメラメラ

 

実際、この翌年の安和(あんな)元年(968)には、帝の皇位継承に際する祭事である大嘗会(だいじょうえ)が挙行ビックリマーク

 

更には、同年には、冷泉の第一皇子である師貞(もろさだ)(後の花山帝)が誕生チョキ

 

等々、表面上は何事も無いかの様に、政務や儀式が行わわれ、加えて慶事もあったのですが…

 

嫡流冷泉に皇位を継ぐべき皇子が誕生したこと受け、為平親王の皇位継承の可能性は薄くなり目

 

最早高明にも、打つ手がなくなっていたのかもしれませんゲホゲホ

 

但し、藤原北家の政敵排除方針は変わらずあせる

 

高明にトドメを刺すべくお家芸である、謀略を仕掛けたのです笑い泣き

 

即ち、安和の変(あんなのへん)は、この翌年に勃発したのですメラメラ

 

続きは次回に致しますひらめき電球