みそ作り備忘録 | 『 buhi の部屋 』

『 buhi の部屋 』

変人buhiの部屋へようこそ!
毎日コロコロ変わるマイブームや
唯一続けてるお弁当作りなどなど
ついてないのについてる変人 buhi の日々を
ダラダラグダグダ綴っておりま~す

ブタ こんばんは~ buhi でっす 音譜

 

連休でブログ書くのさぼったから今日2つ目 てへぺろ

 

次の手作りみそをそろそろ仕込むことにした~ 照れ

 

色々みそ作りのレシピ見たけど

だいたい基本は同じ

大豆を茹でてつぶして塩と麹を混ぜて漬け込むだけ

 

とにかく手を抜けるとこは抜きまくって2回作ったのよね

右矢印1回目みそ仕込みの記事

右矢印 1回目できあがりの記事

 

1回の漬けこみに要する時間は約1時間

ほとんどは煮えるの待ち~とか 冷めるの待ち~で

実質手をかける時間は短くて気楽に作れることがわかったのよ

 

味は普通にみその味で美味しいんだけど

せっかく手作りするんだからもうちょっとオリジナルな味を目指したいなぁ

で・・・後から知ったんだけど

みそを混ぜる人の手の菌で味が違うらしい えっ

今まで雑菌入るのが嫌で手で混ぜてなかった

俄然自分の手のみその味が知りたくなったよ~ にひひ

強力な buhi 菌手で漬けたみその味はいかに はてなマークニヒヒ

 

成功するか失敗するかは別として

次のみその為に ちゃんと備忘録として残しておこう

 

今回も 発芽毒が気になるからちょっとだけ手間をかけて

大豆を1日浸水することにしたよ べーっだ!

 

みそ作り3回目スタート ビックリマーク

 

大豆    250g  (前回 250g)

乾燥米麹 420g (前回 250g)

  塩      160g (前回 125g)  

麹と塩の分量は麹の袋の作り方に合わせたから かなり違うよ えっ

 

まずは豆をよく洗って圧力釜の中で水に浸けた

大豆はもっと多くてもいいんだけど

気軽に何回でも作れるし

これくらいの量が失敗した時のダメージ小さいもんね にひひ

image

 

翌日  使う道具の準備してから 鍋に点火

別にあわてて道具全部出さなくてもいいんだけど ほっこり

一応使う道具は気休めだけど アルコール消毒しといた

image

 

ビニール袋に乾燥米麹と塩を計量して
image

 

袋をふりふりして麹と塩をよく混ぜて

鍋が沸騰するのを待つ

image

 

鍋が沸騰してきて あくが出たら丁寧にすくって

麹をふやかす用にゆで汁を取ってから蓋をして

圧力かけて蒸気あがってから5分弱火で火を止める

image

 

大豆のゆで汁が冷めたところで(今回は50度まで冷ました)

麹と塩の袋に200ccほど加えて混ぜ混ぜ

image

 

大豆が茹で上がるまで麹をねかせる

念のため30度以下に温度下がらない程度の湯銭

image

 

圧力鍋の蒸気がおさまり蓋が開けられるようになったら

蓋を開けて大豆が柔らかくゆだっているか確認して

大豆と汁を分けて鍋の中に大豆だけ残す

image

 

ブレンダーで大豆をつぶして冷ます

(今回は50度まで冷ました)

image

 

大豆にふやかした米麹と塩を加える

image

 

buhi 菌の手で混ぜ混ぜ

少しゆで汁を加えて固さを調整

image

 

ジ○ロック大に詰めて空気を抜いて 出来上がり

image

 

お酒の一升パックに入れて立てて収納庫に保存

image

 

後は時々空気に当てて混ぜて様子見ればいい

 

みそ作り簡単ビックリマーク

暇だから晩御飯とお弁当用のチーズカツ作ったよ

image

さぁ夏には出来上がると思うから楽しみ 音譜

buhi菌はみそに合うかしらね~ ニヒヒチョキ

 

それではまた~