関係ない話ですみません。
とてもお天気はよかったのに
ちょっと 気持ちが沈んでるぶひです。
そんな気分じゃない方はするーしてくださいね。



四月から働こうか お休みにしようか
ぶひはすごく悩んでいました。
休職しようと本当に思っていたのに
結局続ける道を選んでしまいました。


ボスに強く おいでと強く誘われたからというのも大きな理由ですが
ぶひは、「変化」が苦手で一歩が踏み出せず
ぐずぐず言いながらも同じレールにのっている方が安心してしまう性格でした。
お休みしたとしても 一人で何をして過ごすんやろ…とか
一人ってさみしいかな…とか
収入が… とか思うと
結局 お仕事を休むという決断する勇気が出ず
結局こんなにぐずぐず言いながらも
働き続けることを自分も選んでしまいました。



しかし
実は 四月に入ってから 一日もちゃんと出勤できず
ずっとお休みをしています。

体がしんどいというわけではありません。
すごく自分勝手な言い訳になってしまうのですが、
ぽろぽろ泣けてきて本当に足が向きません。


お世話になっている心療内科の先生に相談したら
「今までイヤなことが沢山あったんだから当然だよ。
イヤなことを忘れたり流したりするのはムリだから
ジップロックにいれて、蓋をして隅に片付けとくんだよ。
片付けられて、新しいスタートと思えるなら頑張って行ったらいいし
まだ入りきらなかったり 臭いが漏れていたりして
気になってしまうなら休んだらいいんだよ」
と言われました。


無理やり押し込んだものは
結局何かをきっかけに溢れ出すそうです。


お薬もだしたげよか?と言われましたが…
それってイヤなのこと言われても 我慢できるようになる薬ですか?ニヤニヤ(笑)


周りのこともいやです

でもきっと
周りの言動を気にしすぎる自分
みんなと同じにできない自分
やりたいのにできない自分
周りのことを羨ましく 妬ましくなってしまう自分
きっと自分のことが一番イヤなんだと気づきました。





更にどうでもいい話なのですが、
実は日本水泳がスタートしています。
水泳ファンのぶひのもとへ友達からメッセージが届きました。


池江璃花子選手も 
病気と闘っています
萩野公介選手も
無期限休養とありました

理由は違えど
あなたの好きな方々も
似たような境遇にあるのかもしれませんね




ぶひはそんな有名人じゃないし
ぶひを待っていてくれる人なんていないかもしれません。
同じ土台で考えることは失礼だともわかっています。

でも、
大好きな場所に戻ろうと 決して諦めずに頑張っている精神力や
いろいろな思いを受けながらも ゆっくり見つめ直そうと休養を決めた決断力を凄く凄く尊敬しました。

自分の現実をしっかり受け止められるような
自分の今後について 冷静に考えられるような
そんな自分にならなければと思います。
ちょっとほど遠いのですが