3月は梅の花が開花して、虫も植物も土から🪴めきめきして、春を感じられる日もありますが、
3月は、冬と春の間ということもあり、気温の差もあり三寒四温ともいわれますね

免疫アップには、白血球がかかわっており、(顆粒球とリンパ)そのバランスをとるのは自立神経で、自立神経が乱れるとやはり、免疫力の低下にも🫣


自分の好きなこと、ぼーとできる時間を一日の中でつくることは、自律神経と免疫アップにもグッド

神経伝達物質である、タンパク質、ビタミンB、鉄分豊富な食材をプラスでとると自律神経の乱れにくくします🧡🫖


我が家は、栄養の宝庫である
鳥レバーをつかいトマト🍅スープをビタミンAも多く、のど、鼻、腸の粘膜強化で免疫アップ

パセリを大量につかい、これも鉄分の吸収とビタミンCも野菜の中ではトップクラス

血を補ったり、自律神経、腸内環境もととのえてくれる、主力級の野菜