現在中国では、渡航する前2日前と前日のPCR検査陰性証明が義務づけられていて政府指定の病院リストから選び予約してうけてきました

陰性証明の受け取りが、メールでもらえる病院、直接また病院にいかないともらえないのか確認して予約がいいです!

わたしはもちろんメールでもらえる病院にしました。


2日前の病院は、、

新橋のインターナショナルヘルスケアクリニックさんへ
新橋インターナショナルヘルスケアクリニック



結果もメールで受け取れます。翌朝の8時ごろにもらいました。

当日うけとる場合は、値段が少し高くなります。

息子も、、はじめての鼻PCR👃痛いという認識はしましたw



そして、、前日の病院は、また違うところを指定して予約をとらないといけないのが難、、


いや2日連続も意味わからんけども。。


前日の病院は、、

平和記念委員


こちらも結果は、メール、LINEやwechatも選べます。


予約もLINEでしました。

結果は、夕方の15じくらいに来ました!


もう、行く前から、ぐったりでしたw

ベビーカーだと、エレベーター探すにも一苦労、なぜかエスカレーター下りがなく、ベビーカー持ち上げながら下るという罰ゲーム付き、、



げっそりげそげそ、、でした