寝かせつけの大変さとやらを、わたしは、ママになりはじめて知ったガーン


赤ちゃんは、勝手に寝てくれるものかと思っていたよ。おねがい

授乳してから、ねかせつけるのに、、1時間なんて、ざらだよね。

昼寝時は、抱っこしてから、布団にねかさないと寝れなく、しかも、置いて泣くときもたまにあり。

夜はだいたいお腹いっぱい飲みたいみたいで、9時、10時と母乳をほしがり、、飲みながら睡眠へと入ってくパターン。。

赤ちゃんが1人で寝れるように、セルフねんねとか、ネントレとかやはりあるけど、私は、できない笑



ひどいと4時間ぐらい赤ちゃんがないていてもホッといて、赤ちゃんが静かになるまで見守るだけ。我慢比べえーん
それで成功する場合と、ストレスがつよくなり熱がでたり、あまり感情をださなくなったりする場合も、、とかいろいろ調べれば調べるほどいろいろでてくる
メリットもあるけども



その前に、泣いてるのにホッとくのはわたしが心折れるわえーん


お背中トントンだけで、ねてくれないかなぁ?と思い、授乳した後は、最近ハイハイをし、動きまわり、疲れたころをみはからい、布団にもっていきトントンしたら、ねてくれた!えーんえーんえーんえーんzzzzzzzzzzzz


う、、、うれしい!!

セルフねんねできたやないかぁ!!


できる日とできない日があるけど、1週間のうちに、2回もできたことははじめてだし、成長をかんじたよ笑い泣き


まぐれでもうれしい!!



23時、やと1人の時間と思ってウキウキしても、だいたい寝落ちしてるってねびっくり

睡魔には勝てぬ。。