最近の読書に、こちらを購入💁‍♀️!!


モンテッソーリ教育本!!

教育本ていうとなんか堅苦しいけど笑


すんごく、簡単にいったらこれは、
子供の成長の発達や成長にあわせて、親が環境をととのえてあげて、どんなふうに手助けしてあるかがわかりやすくかいてある
子供が自分で考え行動でき、子供の限りない可能性を伸ばしてあげるよう



成長チェックリストをみながら今我が子はどんなふうに成長してるんだろう、、
なんでそのような行動をするんだろう、、
もちろん個人個人成長具合は違うから、当てはまりかたはそれぞれ。


成長のサイクルがあることなど、子供👶が生まれてはじめてしることばかり。

けど、そーやって成長していくんだなぁと、その成長にあわせて、親がどんなふうにしてあげれるか、逆に心配しすぎて手をかまいすぎて子供の成長のさまたげになっていたり、叱るべきでないとこで叱ってさまたげたり、
実践しやすく、月齢で読めるのでわかりやすい♡

しかも、4児のパパが書いた本とのことで、パパに読んでほしい本とのこと、子育てて、理屈じゃないけど男性は理屈っぽいとこがあったりするしそんな人にもおすすめらしいウインク

ぶーちゃんも一緒にみれたらたのしいなぁーと




我が子は、いまは、いろんなものをにぎったり、よだれべったべたで口にいれたりします^_^

それも離乳食はじまるまえにやることはとっても重要!!

触って、口にいれて、たしかめて

子供は無意識だけど、離乳食の準備中をしてると言うことー

それを汚いからダメーと、
目の前から全部なくしてしまっては子供の選択肢が消えてしまう。


どんな選択肢や環境をととのえてあげるか、いろんな気付きがいろいろかいてありますよ♡


なかなか、子供がうまれてからゆっくり本とかよめないから
プレママ妊娠中にもおすすめかも!