わたしは、陣痛レベル4段回ありました!!おーっ!
そして、想像していたより耐えられる!!


よく言う、
背中をバットで叩かれるとか、、
ブルドーザーで引かれるとかていう痛みて何?!て思ってたけど、
そんな風には感じなかった笑


痛みは、人それぞれなんだと思った!!





①11時入院
陣痛下痢痛みレベル!!
(痛いけど耐えられる)
しかも10分くらい感覚が空き、
陣痛時間は1回50秒くらい。
10秒呼吸✖️5回!

(陣痛時、立ち会ったぶーちゃんが後何秒だよ、もう終わるよ!て呼吸を促してくれたり、声かけてくれたのが本当に救われた)
陣痛は必ず休憩がある!!



②夕方何時かは忘れた。
陣痛下痢痛みレベル!!
(だんだん強くなるがまだまだ耐えられる)

子宮口4㌢まで開く。
少し短くなり陣痛が7分感覚で来る



③夜何時かは忘れた。
この頃には子宮口7㌢は開いてたかな?
(下痢痛マックスレベルかな、でも気を失いそうになるくらいの痛みではない)

横向きで耐えていましたが、横向きだと以外と力が入ってしまい、

このチェアーに変えました!!
これがなかなかよい!!

リラックスできるのど、陣痛痛みが来たときに上手く逃しやすい気がした。。

この椅子に座ったことで、子宮口も開きが進んでいました!!

アクティブチェア
素晴らしいイスだった😭
わたしは、このイスに助けられた!!

テニスボールはよくわからなかった笑😭











母は立ち合わないが、
病院まで来て産まれるまで待っていてくれ、食べやすいおにぎりと筑前煮をもってきてくれ、少しずつ食べ、体力を温存。。ありがたや😂
おにぎり最強です!!!

陣痛時にごはんでましたが↑
陣痛無いときにおかずをかけこみました😭
天丼はさすがにたべれない😭



ぶーちゃんが買ってきてくれた、
黒酢とトマトジュースも🍅かなり助かった、、口もかわきすぎて、、
お茶も何本のんだんだろ、、

用意した、ペットボトルにつけるストローは絶対必須だった!




④24時すぎると、

陣痛3分感覚に。。
陣痛痛みが下に降りてきて、
お腹ではなく
けつの穴おしり付近がグーと中から押され痛くなる。。


トイレにたったら、もう、、
我慢できずに💩よりでっかいものがでてきちゃう、、
強烈な痛みで、、
助けてーて叫んでしまった😂!!!

ここからは、身体に力が入ってしまう。
(呼吸がみだれ、声もれてしまう、身体それる、たえれるけどかなり気を失いそうレベル!)
腰をさすってくれたのが本当に、、救いだったえーん


しかし、
さ陣痛の痛みが来るときにどーしても
身体が力んでしまい、
子宮口に浮腫があるといわれ。。
身体に力いれないといわれ!!
(嫌いじゃないけど、、なかなか、、厳しめ助産師、厳しいのはいいけど、、初産なんだから、いろいろほどこすような声かけとか欲しかった。。
良い助産師さんに当たるのも重要かも笑)


力まないていうのが、、
凄く凄く後半難しくて、
呼吸しても力が入ってしまうえーんえーんえーん

呼吸に集中して、陣痛こない時間や陣痛時もソフロロジー試したけど、
陣痛時はさすがに、
力まずずっと呼吸で、冷静にて無理よね?笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き



3時か4時には産まれるわよーていわれつつも、、子宮口がなかなか開かず、、陣痛もまた遠退く笑い泣きえーん笑い泣きえーん



こんな感じで私は陣痛段階が4レベルほどありましたよ!!

人さまざまだけど、なんとか耐えれました!!
でも、、
立ち合ってくれたぶーちゃんが陣痛来た時に必ず腰をさすってくれて、
大丈夫大丈夫リラックスして
一緒に呼吸や力まないよーて
声をかけ、支えてくれたことで、
かなり身体が楽だったんだなぁーという気がしますえーん

1人じゃ、滅入ってました😂





つづく。