ベビーカー
赤ちゃんグッズでこれが一番高い購入品でしょうか?
だからなのか、、余計に迷う。。
いちど、アカチャンホンポに足を運び!
よしこれだ!と思っていました!
次回来た時に購入しようと目をつけ、、
アップリカさんのカルーンエアABてやつかな、、
特別価格になり27000円の安さと
そしてなんといっても軽さ!!
単純に、軽いのがいいなぁ!!ーなんて思っていたんですよ、、
いざ購入日に訪れると、、
母、父も一緒に
母、父の意見もあり、いろんな悩みをぶつけてくる、、
★北京の道路事情や←ガタガタ道もあり、確かに北京でよくみるベビーカーはタイヤがしっかりしてるなぁ、、と
★信号関係なく曲がってこれる右折車、
急に秒数関係なく赤になる信号事情、後ろから気配がないスクーター🛵など。
とにかく人口が多い分、乗り物もひっきりなし、、
★駐在が終われば、日本で住む場所は横浜?の確率は高い。坂道が多い横浜。坂道でのベビーカートラブル、、
★1人目、2人目、、3人目?と使うことを考えたらベビーカーはしっかりしたものを
最初は軽さと値段だけでみていたが、、
やはりパンクしにくくタイヤがしっかりしてることで振動しにくいこと、自転車のようにブレーキがかかること、、課題がみえてきた!!
もーーどれがいいかわからく、頭爆破
迷いに迷い!




ピンときた、こちらのスタンダードタイプの3輪ベビーカーに決定!!
重さは9㌔あるものの、安定感と片手でもスイスイおせてしまうくらいの運転しやすさ、ブレーキもついて、折りたたみも簡単!!
タイヤもメンテナンスフリーで安心
いろいろな悩みごとが解決できたベビーカーでした!!
母がお祝いにと🥂半額だしてくれました
1人目でおわらないベビーカーなんだから安いものだよーとー
プレミアムの方だと安全装置でとまるとか、、
↓こちら、ごめんぶれてますが、、
住んでる場所や環境も頭に入れてのベビーカー選びも必要だとお勉強になりました。



ふむふむ



ふむふむ






