北京最大の皇族庭園ともいわれる頤和園を散策してきました^ ^

頤和園には、万寿山と南に昆明湖が広がっていて北京の都会から少し離れ空気も清々しいいです✨
東京ドームが64個?ほど入る広さらしく、周りきれませんが雰囲気だけでも充分圧倒されます👏

入場料は30元^ ^

渡し船も30元でのれます^ ^

1750年に乾隆帝が母親の長寿を願い作ったそうで、はじめは清漪園という名前だったようです。

淸漪園は 円明園、𣈱春園、静宜園、静明園と、三山五園と呼ばれる広大な離宮の一部でしたが 1860年にら英仏連合軍に破壊され、1888年が西太后が再建し頤和園がつくられたそうですよ✨
(1900年に8ヶ国連合軍により再び破壊💦その2年後に再び再建)


西太后は1年の3分の2を頤和園で過ごしたようで、愛着のあった頤和園は再建を繰り返し今の姿になってるんですね🌲🌲🌲





北京の公園ではよく見られる光景。

達筆な字をかく水筆おじさん✨
北京お年寄りの趣味の一つです






船を使えばいろんなエリアへいけますよ✨



万寿山入口!!
体力的にのぼりませんでしたが、🤰
全部まわれなくても、ここで頤和園が一望できるみたい✨
いつの日か、、


清晏舫↑全長約36m
フランスの遊覧船の外観を取り入れてるそうです。



私は今回新建宮門という入口からはいり、万寿山をとおりすぎ清晏舫があるとこから船🚢がでてるので、また入口の新建宮門まで帰るプランでいきました^ ^

30分、40分ぷらぷら歩き🌲船🚢もあるので便利です


今度は違う入口から入って風景を楽しみたいです✨

頤和園は行くだけで癒されるスポットでしたよ🌲
今度はお弁当もっていきたいなぁ✨🌲