妊娠してからとゆうもの食の変化て本当に変わるんだなぁっびっくりとびっくりしました。。


どーしても毎日1杯は必ず飲んでいた大好きすぎるカフェラテ。
朝食後のカフェラテがないと一日が始まらないし気合いはいらないし、

だがしかし、
妊娠初期途中から一切受け付けなくなりました笑い泣き笑い泣きガーン💦

あんなに、妊婦になっても一日一杯は飲まなきゃ!ストレスたまっちゃうとかいってたのに笑

これにはびっくりした😱


あとは、焼き魚のシャケとか、毎日かかさず食べてた納豆でさえも今は食べたくない。。
身体は不思議なもの。



トマト、グレープフルーツ、キウイ、コンビニ干し梅、ゆかりふりかけ、たまに炭酸、リンゴジュースは必須食材に💦💦

だからあまり夕飯もこれといっていつも思いつかなく苦戦。
頭をつかわない和食が日々テーマ。






妊婦が要注意食材に、ナチュラルチーズ以外のチーズ、生ハム、生魚やいろいろあるけど、私にはランキング上位ものばかり、どーゆこと?、、生魚なんてランキング1位なのに、、

本当ストレスだわ、、。



生魚も種類を気をつければとのことみたいだし、日本に帰ったら新鮮な生魚を少量食べストレスにならないよう、私はストイックになりすぎないよー
日本を満喫したい😭



子宮が大きくなってるのか、昨日から胃の不快感が、、夜も寝れず、今もベッドに横たわることしか、、
調子がよい時が一日中続くことは今のところほぼなく、
この時期は灼熱の日々、外出も一人じゃ全然できなくなってしまい。。
ぶーちゃんがたまに夜のお散歩に連れていってくれリフレッシュし。

妊婦をあなどっていた、、
私には世の中の妊婦さんは明るくキラキラ見えたけど、、全然そーではない気がする。

お腹に声をかけてあげれる余裕など今はあまりなく、
共存するために、常に毎日、戦かっている感覚のほうが大きい。


そんな時は同じ時期の妊婦さんの体調を検索して落ちつかせたりね、、
心の支ええーんえーん