家から近いのに中々いけてなかった世界遺産天壇!!
入場量は全部の建物がみれる34元のチケットを購入しました。
明、清時代の皇帝が五穀豊穣を願って祭祀を行なった場所です^_^
中国最大の祭祀建造物✨
緑豊かな公園で、歩いてるだけで、なんだか癒される場所でした🌱
祈年殿
石段は大理石になっています^_^
皇帝は毎年正月にここで五穀豊穣を願ったそうです^_^
中には皇帝が座っていた王座があります。
建物をささえる28本の柱には意味があり。4本の柱は四季を表し、12本の金の柱は12ヶ月、後の12本は時刻を表してるそう。
なんだが、日本の伊勢神宮的な場所ですね、、
圜丘
毎年冬至の日にここに登り天帝にその年におこったできごとを報告したそう。
より知りたい方は
日本語ガイドもあります^_^
デポジットが100元。40元かかります。
さらっとみても2時間はかかります🐲