【9/11 靖国神社古武術奉納演武会】 於 靖国神社 能楽堂 | Samurai Art 武楽創始家元 源光士郎 オフィシャルブログ

Samurai Art 武楽創始家元 源光士郎 オフィシャルブログ

武楽座(ぶがくざ)代表 源 光士郎のブログです。平成28年 東久邇宮文化褒賞受賞。侍の表芸である武術と武士の嗜みの能や茶の湯の諸要素、琵琶や鼓、能管、尺八、和太鼓など和楽器の演奏を組み合わせた侍の舞「武楽」を世界各地で公演し、日本のこころをお伝えしております。


いよいよ、本日です。


【 9/11 靖国神社古武術奉納演武会 】

場所:靖国神社 能楽堂

日時:令和 4年 9月11日 (日) 12:00-15:00(観覧無料)

[[ 武楽座 演武奉納 ]]

 時間:12:10-12:30

 出演:源 光士郎(武楽 創始家元)

     高橋 千 

     加茂  世唯奈

     渡邉 美佳

     岩見 理奈 

     小林 日香里  ほか

 特別ゲスト:石山 裕雅 氏

 (無形文化財「武州里神楽」石山社中 十世宗家家元)

 

9月11日 (日)  武楽座は、2011年より毎年参加を続けております「靖国神社古武術奉納演武会」に参加させていただきます。

 

昨年、一昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から開催中止となり、今年は3年ぶりの開催です。

 

現在もまだコロナ禍にありますため、武楽座としては、日々の研鑽を謹んで奉演させていただくとともに、参加者一人一人が邪気を祓い、社会の安寧と平和を祈願する心で臨ませていただきます。

 

また、今回は無形文化財「武州里神楽」石山社中 十世宗家家元の石山 裕雅 太夫がゲスト参加されます。思いを同じくして、源 光士郎 との共演にて、邪気祓いと鎮魂の演武を奉納いたします。


武楽座の他、他流派の皆さまの古武術演武奉納や、砲術演武奉納もございます。お近くにお立ち寄りの際は、是非ご観覧にいらしてください。

 

*ご来場の際はマスク着用にてお願いいたします。

 

画像:「靖国神社古武術奉納演武会」での武楽座の奉納演武の模様