ばふままの実家が江戸川区なので、なるべく月に1度はばふと一緒に行くことにしています。夏場は行っても暑くてあんまり散歩できなかったので先日行った時、久しぶりにたくさん歩いて来ました。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
実家のすぐそばの善養寺では、今の時期は毎年恒例の「影向菊花大会」が開催中。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
しかーし、菊人形等はまだまだ花が咲いていなかったので・・・・残念。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
子供の頃はここを「鬼王門」と呼んでいたんですが、合っているのか?


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります-995
ここはこの辺では大きな病院前。ばふの後ろには何やら・・・・あります。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります-999
びっしりと貼り巡らされた草が緑の壁になっています。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります-1004
ケヤキ、メタセコイヤ等で造られているんですって。江戸川区保護樹としてありました。スゴイですね。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
そして、ばふの大好きな江戸川土手にやってきました。広くて気持ちがいいよね~


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ベンチでオヤツを食べるのはここでも一緒です。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ススキが群生していて、秋の写真の出来上がり。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
土手から住宅地に入ると「健康の道」785mがあっちの方まで続いています。江戸川区と言うと親水公園が有名だけど、こんなのもあるんですよ。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ばふは不満みたいですけどね。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
そして、やって来たのは児童公園・・・・この顔見て何しているか分かったら、かなりのばふろふ通ですよ。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ロープにかぶりついているところでした。ばふはどんなロープでも見るとやりたくなっちゃうから困ります。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
この児童公園にはばふの地元では見たことがない遊具があって楽しいです。これは大きなドラム缶?


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
楽しいね。


ミニチュアシュナウザーばふろふのがんばります
ブランコだってインデアンなんだから~

この日は久しぶりに、今年の春頃以来だっただろうか、実家周りの散歩をたっぷりとしたばふとばふままでした。懐かしかったり、変わっていてビックリしたりとあっという間の時間でした。

ばふ、ままちゃんと実家付近散歩、久しぶりにとても楽しかったね、がんばりました。ムラサキ




江戸川区散歩を楽しんだばふろふに

応援団はクリックで応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
ぽちっ♪♪♪してくれてありがとう(by ばふろふ)