12日のばふとけちゃんのお誕生日当日の朝は、もちろん早朝散歩から始まりました。御宿は白い砂浜が有名ですが、もっと有名なあの方たちに会いに行きましょうね~
白い砂浜に、ばふの足跡いっぱいつけてきましたよ。
もちろん一緒に記念撮影です。この像って想像していたよりずっと大きかったんでびっくりしました。
散歩中に出会った、ラッキー君(3歳♂)ばふと同じタテガミスタイルでした~
散歩してみるとヘビのシャワーや特大サボテンなど、面白いものがいっぱいある街なんですね~
ホテルに戻り朝食を済ませ、チェックアウトしてからは、勝浦の朝市に行ってみることに。
能登の輪島、飛騨高山と並び「日本三大朝市」とされる勝浦の朝市は400年以上の歴史を誇っているそうな。
魚のお店が多かったですが、野菜やその他もろもろなんでもありました。
ばふは身長が低いので立っちしないと見えないお店も多数あって、こんなスタイルで見ていると、可愛いとお店の方が可愛がってくれたり試食をさせてくれたりといいことばっかりだったんですよ。
朝市の通り脇にある「遠見岬神社」は60段も階段があります。有名な「かつうらビッグひな祭り」のひな壇ですね。
その後、外房黒潮ライン、九十九里有料道路を走りましたが、海沿いの街は歴史がありそうな港町やらサーファーが集まる都会的な街やらそれぞれ個性的で車から見える景色も充分に楽しめました。
さて、お昼は九十九里あたりで地魚を食しましょうとやってきたのは白里海岸にある古民家食堂もちづき
です。
似たようなお店はたくさんありましたが、ペットOKの看板が目を引きました。
イワシつみれ鍋、アジの干物、ホタテのバターソテー等々美味しいものいっぱいでした~
ここは犬ごはんはないので、ばふには煮干しとか食べられそうなものをあげました。
食後はお店から「97歩」歩いて海岸に~ひゃ~ばふったら飛行犬になってます~
ばふは海で走るのが大好きなので、ここでも思いっきり楽しんでいました。
外房の海は迫力があってやっぱり最高です。
ばふ、誕生日の旅行はどこも楽しかったね~千葉っ最高っ![]()
がんばりました。![]()
外房の海も元気良く飛行してきたばふろふに
応援団はクリックで応援してね










