白衣高眼圧症⁉

テーマ:

昨夜からの雨は9時頃には止みました。

今日は節分、おっ家内が「恵方巻を買いに行こう」と言うので出掛けました。店は開店から賑やかなのと道路に車も多い。

 

とすると午後も買い物客は多いとまた勝手読み、今月は3ヵ月毎の眼科検診、帰宅後医院に電話をしたらすぐに予約が取れた。

今回は読み通り医院は空いていて当たりました。

 

今までやや眼圧が高いと言われていたが、先回は眼圧測定時に看護士さんから「肩の力を抜いて」と言われて、測ったら正常値でしたので、今回は力を入れないよう心掛けました。

診察の時に先生から「今日は眼圧は正常ですね」と言われたので、このことを言うと「血圧と同じで力を入れているとすぐに上がる」とのことでした。デリケートなんですね~

 

美人の看護士さん?がいると血圧が上がる、白衣高血圧症に続き‘白衣高眼圧症’を患っていたかと思ったが治癒したらしい。

 

早く帰宅できたので長生蘭の芽を撮りました、瞳孔を開く目薬で右目はまだ霞んでいる。

天賜丸

黒牡丹

初恋

富士鶴は押子に子芽が膨らみ始めました。

先にピントが甘い写真の言い訳をさせて頂き失礼。

もっと多く撮ったのですが、主人と同様ボケでUP不能でした。

 

明日は立春です他にも多数の芽が動き始めており、このまま春子になることを願っています。

 

医院ではコロナの“高齢者の集団感染”が発生していると、注意書きがありました。

当市では感染者が連日出ています、豊橋市を中心に東三河地方は現在危険地帯です。