先週この記事を書来ました。


私たちには財産を残す子供がいないので、もし夫婦同時に亡くなったら、不動産を処分してそれをある団体に寄付することを決めたのですが、近年ではそう言う遺言の人が増えているのだそうです。

国が財産を受け取って、納得がいかない使われ方をされるより、自分たちが納得する寄付先を決めておこうと考える人が増えたと言うことらしいです。


「遺贈」


と言う言葉を、たまたま一昨日のNHKクローズアップ現代で放送されていて知りました。






私たちの考えを遺言書の文章を作成してくれるエスクローと言う会社があるのですが、叩き台として作っていただいた文章が非常にわかりにくく、普通の人が読んで一度で理解できるものではありません。

いちいちどう言う意味なのかを確認させてもらいました。



遺言を書く年齢になったんだなぁ…としみじみ思いました。




さて、今週も確定申告の作成作業をしています。

あと少しなんですけど、なかなかブログを書く時間が取れず…

申し訳ありません🙇‍♀️。


気温が急降下しているので、体調管理に気をつけてくださいね。




今回もお読みくださりありがとうございました😊