”昨日思った事” | 夢・希望・愛 心豊かなれば技冴える  武道に感謝 心風館 館長 山村幸太朗

夢・希望・愛 心豊かなれば技冴える  武道に感謝 心風館 館長 山村幸太朗

人にはもともと自然からいただいた素晴らし能力が潜在しています。それは、すでに日常の生活に根付いている生活レベルの文化の中にあるのです。武道文化を活かし、さらなる可能性を・・眠っている潜在能力を開発する。「気」という世界観は、武道文化の中に眠っています。

私は、この春から道塾を離れました。
もう、外部の人間です。宇城先生から武道の手解きを受けた事は、残念ながら一度もありません。

宇城先生は、座波仁吉先生のモトで修行をされ気と言う、達成を私達に示して下さいます。

私は、道塾でその基本となる考え方を学ばして頂き、柳生会新陰流の稽古や心風館での空手の稽古で、私なりに実践して来ました。

柳生会では、坂さん、鈴木(英)さんの先代の一番弟子二番弟子の御二方からの教え、手解きを受けました。
武道、武術の世界は、非常に心が狭いところがあります。閉鎖された世界です。
柳生会、道塾も変わらない。
出来る事を厭われる。

素直でも謙虚でも無い、人の心さえ閉ざしてしまう様な事も、平気で行われて行きます。

私が、めくじらを立てれば自分で自分の首を絞めて行く事になります。危ない・・

『君子危うきに近寄らず』

組織が大きくなると、過程では容認された事も
実力が上がってしまう事で、疎まれる。
まさに、無慈悲さを痛感せざるを得ないのです。

そんな、感性も心のパワーにしなければなりません。