↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪

(=⌒▽⌒=)

長女(大学3年)が

「バイクの免許が取りたい」

といいました。

普通自動車運転免許は持っていますので、
50CCのスクーターは乗れますが、
大きなバイクに乗れるようになりたいというのです。

理由は、

「ベトナムに留学していた時、
レンタルバイクに乗りたかったけど、
普通二輪免許がなかったので乗れなかった。

これから東南アジアに行く機会がたくさんあるはずなので、
バイクに乗れるようにしておきたい」

からだそうです。

バイクは転ぶと大怪我か下手をすると死ぬので
父親としては心配なのです。

でも、妻は普通二輪免許を取得していますし、
かつては250CCのレーサーレプリカのバイクに
またがっていたほどなので、血は争えないというか…。

さてさて、

僕と妻は、

「とりあえず、教習所のサイトをみて電話をしてみたら?」

といいました。

コロナウィルス騒動ですが、教習所はやっているので、
早速、妻と長女と次女の3人で話を聞きに行きました。

すると、驚くべきことに満員御礼状態で、
今、申し込んでも教習でバイクに乗れるのは2、3か月後だそうです^^;

進学はしたけれど、大学がやっていないので、
若者はみんな教習所に通っているらしい。

自動車の教習って、濃厚接触じゃなかったっけ?

しかもアクティブな若者ばかりが集う。

若者はコロナにかかっても、すぐに治ってしまうだろうけど、
年配の教官はかなりヤバイのではないか?

対策はそれなりにしているのだろうけど、
活発な若者が入れ替わり立ち替わり集う
自動車教習所。

長女は、コロナ騒動もあるので、落ち着いたら、
大学のそばの教習所に通うことにして、
今回は断念したのでした。

不況知らずの自動車教習所、恐るべし。

世の中にはたくさんの業種があるので、
一概に不況とはいえないようです。

楽天カード今なら5000円分のポイントプレゼント中!

↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪