↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪

(=⌒▽⌒=)

ホーチミン市から自動車で1時間30分くらい走ったところに、クチという緑が豊かな地域があります。

ベトナム戦争時に激戦地だった場所です。

ベトコンといわれた南ベトナム解放戦線の人たちが、アリの巣みたいに地下要塞を作りあげ、ゲリラ戦を展開した場所です。

クチは、ベトナム戦争を追体験できるツアーが
盛んで、このトンネルツアーと射撃が大人気。

長女が率先して、実弾5発を

バン、バン、バン、バン、バン

と撃ったのにはビックリ。

音もすごかったけど、度胸も凄いなと(笑)。




僕も20年近く前に、サイパンに行った時、
実弾を撃ったけど、迫力が凄いですよね。

さて、クチのトンネルはとにかく狭くて、
小さくて、窮屈で、辟易しました。

ずっと中腰で、トンネル内を歩かなければならないので、いい筋トレになります(笑)。

次女は楽しげにスイスイ進みますが、
僕と妻と長女は、湿気もあって暑いので、
疲労困憊しました。



このトンネルは全長250キロあるといわれていて、このトンネルを作り、ここで生活し、闘ったベトナム人兵士たちの体力と根性がすごいなと思いました。

そして、この何が出てくるかわからないトンネルに突入していったアメリカ兵たちの勇気にただただ脱帽。

ほとんどのアメリカ兵が、トンネルから生きて戻れなかったそうです。

隠し武器や、罠も多数展示されていましたが、
知恵をしぼって、よくこんなテロップを作ったなと感心するばかり。

穴に落ちると、竹串だとか、鉄の針が刺さる仕組みが本当に良くできている。




でも、この想像力を人間を殺戮するためにつかうのではなく、もっと人々がハッピーになれるために使わないとダメでしょう。

先日、行ったベトナム戦跡博物館では、枯葉剤で障害を負った人たち、拷問道具をこれでもかってくらいたくさんみました。

つくづく、戦争って本当にくだらなくて、誰も幸せになれない愚かな行為だよな、と感じずにはいられませんでした。

クチのトンネルツアーは、アクティビティとして楽しいだけでなく、平和とは?戦争って何?ってことに嫌でも向き合うことになるので、

ベトナムに行ったらぜひ参加してもらいたいプログラムです。

子どもも楽しめるし、大人も深く考えさせられます。

本日は、メコン川ツアーに参加します。

今日で、長女とはお別れになってしまうので、
楽しく、1日を過ごそうと思います。



楽天カード今なら5000円分のポイントプレゼント中!

↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪