↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪

(=⌒▽⌒=)

妻が公文式をやめました。

「えっ?お嬢さんではなく、奥さんですか?」

とあなたは思うかもしれません。

そうなんです、大人も公文式が習えるんです。

ちなみに妻はドイツ語を公文式の教室でやっていました。
※公文式にはドイツ語もあるんです。

妻は長年、オーケストラでバイオリンを弾いています。

いつかは本場ウィーン(オーストリア)で演奏したい、
行ってみたいそうなので、公用語であるドイツ語を学んでいたのです。

2年近く、公文式に週1回通い、課題をこなしていましたが、
全然しゃべれるようにならず、先生もドイツ語を教えてくれないので、
公文式に可能性を見いだせず、やめたのです。

公文式の先生はドイツに住んでいたことがあり、
日常会話は普通に喋れる人です。

でも、公文式のカリキュラムに忠実で、
ドイツ語で話しかけてくれることはほぼありませんでした。

妻はドイツ語をしゃべれるようになりたかったのに、
公文式を選んでしまったのは、ミスマッチだったのかもしれません。

ドイツ語文法、ドイツ語単語は、たくさん覚えられたそうですが、
口からドイツ語が出てこないのだそうです。

公文式って、優れたカリキュラムだと思いますけど、
性格によって、向き不向きがすごくあると思います。

公文式は、先生に丸つけをしてもらうのに、長蛇の列に並びます。

妻も小学生に混じって、並んだそうです。

並ぶのが苦手な僕には、考えられない仕組み!

だって、時間がもったいないじゃないですか。

次女もかつて、公文式をやっていたのでよくわかるのですが、
ようやく自分の番が回ってきたと思ったら、一瞬でバツをつけられ、
またやりなおして、最後尾に並びます。

どうしてバツなのか、教えてくれないのが公文式。

自分で解決するのが公文式。

小学生ですから、男子に列を抜かされたり、悔しい思いを
たくさんして、次女は公文式が大嫌いになりやめました。

泣きながら帰ってくることもよくありました。

次女は性格的に公文式が合いませんでした。

東大生の多くが公文式で学んでいることでも有名ですが、
当然、公文式に行ったから東京大学に入れるわけではありません。

自学自習ができて、自分で問題解決できる子は
公文式に向いているのでしょうね。

公文式の語学だけど、受験英語なら、公文式で威力を
発揮できるでしょうが、会話はできるようにはならないだろうな。

だって、スピーキングの練習はしないもの。

もちろん、文法力や語彙力をつけるために公文式を
やるのはいいと思います。

でも、スピーキングをするためには、
アウトプットする練習をたくさんやらないと。

妻が公文式をやめると伝えたら、公文式の先生(教室の責任者)は
かなりショックを受けていたそうです。

前から、妻は「公文式のドイツ語、辞めようかな」とつぶやいていたので、
妻の心情は知っていたつもりでしたが、突然、ズバッと辞めてきたのでびっくり。

教室の責任者に、いいたいことをすべてぶちまけてきたそうです(笑)。

決断したときの妻の行動は早い。

すごいな。

というわけで、公文式は、性格、目的に合わせて
入会すると良いと思います。

公文式を始めようと思っている親御さんの
参考になったら幸いです。

楽天カード今なら5000円分のポイントプレゼント中!

↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪