↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪
(=⌒▽⌒=)
時々、娘たちに、僕の小学校、中学校時代の話をすることがあります。
先日は、たまたま体罰の話になりました。
僕らの小学校、中学校、高校時代は、
・ゲンコツ(グーパンチ)
・張り手(ビンタ)
・教科書、閻魔帳、定規などで叩く
が日常茶飯事でした。
先生方も、
「いかに、児童・生徒に苦しみ痛みを与えるか?」
を日常研究していた節があり、
痛い攻撃を加える先生ほど、恐れられていたものです。
例えば、マンガ「ドラえもん」の「のび太」の担任にそっくりだった先生は、
「しらけどり」
という攻撃が得意でした。
タレント小松政夫が「しらけどり」という歌を歌って
大流行していたのですが、この「しらけどり」の歌に合わせて、
児童・生徒の両もみあげの毛を下から上に引っ張り上げるのです。
一曲歌い上げるまで、止めてもらえませんでした。
時間にして15秒以上。
どんなわんぱく小僧も、この「しらけどり」攻撃を受けて以後は、
先生の前では静かになってしまうほど、強力な技でした。
のび太の担任似の先生は、他にも教科書の角(糊付けされた部分)で、
コツンと児童・生徒の頭を叩くのも得意でした。
これは、僕も時々、くらっていましたが、
思い出すたびに、
「うっ!」
と息が止まってしまうくらい痛い攻撃でした。
じゃあ、男の先生だけが叩いたり、
「しらけどり攻撃」をしたのか?
というとそんなことはなくて、
おっかない図工専任の女性のベテラン先生も、
当時流行したテレビゲーム「ギャラクシアン」にちなんで、
「ギャラクシアン」という、技で児童・生徒を痛めつけたものです。
ギャラクシアン=往復ビンタ
でした。
これまで、一定の動きしかしなかったインベーダーゲームが、
ギャラクシアンに進化した途端、宙を舞い、攻撃をしかけてきたのです。
立体的で予測不可能な動き(往復ビンタ)から、
児童・生徒が「ギャラクシアン」と命名しました。
この「ギャラクシアン」攻撃はかなり強力で、野生児で暴れん坊の植田君が
泣きべそをかくくらい、強力な技でした。
この他にも、書ききれないほどの荒業がたくさんありました。
不思議なことに、僕らの小・中・高校時代の体罰をする先生は、
たいていベテラン教師で、指導が厳しいことで、
生徒、父兄からも一目置かれていました。
体罰をする先生=厳しく指導してくれる先生
だったのです。
「いかに的確に児童・生徒にダメージを与えるか?」
昭和の先生たちは、本気で考え、実践していました。
特殊部隊や忍者じゃないのにね(笑)。
児童・生徒に的確な攻撃を加えてどうする?
結局、僕らを豚、牛などの家畜くらいにしか
見ていなかったのだと思います。
あの暴力をふるいまくっていた先生たちも、今は
晩年を迎えているか、あの世に行っていることでしょう。
どんな思いで晩年を過ごし、昇天したのだろう?
きっと、暴力を奮ったことなんて覚えちゃいないんだろうな。
昭和は暴力がまかり通った時代とはいえ、
どんな思いで、児童・生徒を叩いていたのか
聞いてみたかったです。
⇒ 楽天カード今なら5000円分のポイントプレゼント中!
↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪
(=⌒▽⌒=)
時々、娘たちに、僕の小学校、中学校時代の話をすることがあります。
先日は、たまたま体罰の話になりました。
僕らの小学校、中学校、高校時代は、
・ゲンコツ(グーパンチ)
・張り手(ビンタ)
・教科書、閻魔帳、定規などで叩く
が日常茶飯事でした。
先生方も、
「いかに、児童・生徒に苦しみ痛みを与えるか?」
を日常研究していた節があり、
痛い攻撃を加える先生ほど、恐れられていたものです。
例えば、マンガ「ドラえもん」の「のび太」の担任にそっくりだった先生は、
「しらけどり」
という攻撃が得意でした。
タレント小松政夫が「しらけどり」という歌を歌って
大流行していたのですが、この「しらけどり」の歌に合わせて、
児童・生徒の両もみあげの毛を下から上に引っ張り上げるのです。
一曲歌い上げるまで、止めてもらえませんでした。
時間にして15秒以上。
どんなわんぱく小僧も、この「しらけどり」攻撃を受けて以後は、
先生の前では静かになってしまうほど、強力な技でした。
のび太の担任似の先生は、他にも教科書の角(糊付けされた部分)で、
コツンと児童・生徒の頭を叩くのも得意でした。
これは、僕も時々、くらっていましたが、
思い出すたびに、
「うっ!」
と息が止まってしまうくらい痛い攻撃でした。
じゃあ、男の先生だけが叩いたり、
「しらけどり攻撃」をしたのか?
というとそんなことはなくて、
おっかない図工専任の女性のベテラン先生も、
当時流行したテレビゲーム「ギャラクシアン」にちなんで、
「ギャラクシアン」という、技で児童・生徒を痛めつけたものです。
ギャラクシアン=往復ビンタ
でした。
これまで、一定の動きしかしなかったインベーダーゲームが、
ギャラクシアンに進化した途端、宙を舞い、攻撃をしかけてきたのです。
立体的で予測不可能な動き(往復ビンタ)から、
児童・生徒が「ギャラクシアン」と命名しました。
この「ギャラクシアン」攻撃はかなり強力で、野生児で暴れん坊の植田君が
泣きべそをかくくらい、強力な技でした。
この他にも、書ききれないほどの荒業がたくさんありました。
不思議なことに、僕らの小・中・高校時代の体罰をする先生は、
たいていベテラン教師で、指導が厳しいことで、
生徒、父兄からも一目置かれていました。
体罰をする先生=厳しく指導してくれる先生
だったのです。
「いかに的確に児童・生徒にダメージを与えるか?」
昭和の先生たちは、本気で考え、実践していました。
特殊部隊や忍者じゃないのにね(笑)。
児童・生徒に的確な攻撃を加えてどうする?
結局、僕らを豚、牛などの家畜くらいにしか
見ていなかったのだと思います。
あの暴力をふるいまくっていた先生たちも、今は
晩年を迎えているか、あの世に行っていることでしょう。
どんな思いで晩年を過ごし、昇天したのだろう?
きっと、暴力を奮ったことなんて覚えちゃいないんだろうな。
昭和は暴力がまかり通った時代とはいえ、
どんな思いで、児童・生徒を叩いていたのか
聞いてみたかったです。
⇒ 楽天カード今なら5000円分のポイントプレゼント中!
↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪