有名キッズブランドがアウトレットセールでお得にGETできちゃう!

↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪

(=⌒▽⌒=)

ピンポ~ン♪

ゴールデンウィークのある日、
玄関のチャイムが鳴りました。

誰だろ?

と、玄関に出てみると、
次女(小3)のお友達でした。

「遊ぼ!」

とのことです。

突然の訪問にビックリしましたが、
上がってもらいました。

棚の上に放置されていた
トランプに目がいったらしく、

「神経衰弱をやろう!」

と提案され、
みんなでやることになりました。

僕、妻、次女、お友達の
4人です。

そして、チーム戦で
闘うことになりました。

大人チーム(僕と妻)VS子どもチーム(次女とお友達)

です。

結果は…

子どもチームの圧勝でした(汗)。

ご存知のとおり、
神経衰弱って、短期記憶の勝負です。

大人は意味づけたり、
関連付けて覚えることは得意ですが、
丸暗記が苦手。

一方、小学校低学年レベルの子どもって
まだまだ丸暗記が得意。

この差がモロに出ましたね。

この後、放課後児童クラブで
大流行しているトランプゲーム
「スピード」でお友達と対決したりしました。

僕VSお友達は引き分けでした。

僕の小学校時代も「スピード」が
大流行し、得意でしたが、
40年ぶりは流石に腕が鈍っていました。

というわけで、楽しく
数時間を過ごすことができました。

次女は、放課後児童クラブで遊ぶことが多いので、
自宅にお友達を招いて遊ぶことが少ないです。

低学年のせいもありますが
お互いの親が連絡を取り合って
約束をしてから、遊ぶことが多い。

でも、突然のお友達の来訪も
サプライズがあって、いいものですね。

昭和の時代は、当たり前だった
「●●ちゃん、あーそーぼ!」という突然の来訪。

自分の幼少時代を思い出したりして
楽しい時間を過ごすことができました。

突然の来訪、たまには
いいものですね。

楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!

↓【ブログランキング●位なんです】↓
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村 ★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪