⇒ 子供服・ベビー服・マタニティウェアを探すならココ

↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪

(=⌒▽⌒=)


次女(2歳9ケ月)が
4月1日から新しい保育園に転園しました。

⇒ 今頃?突然?公立保育園が当った

もう7日間ほど通っていますが
だいぶなじんできたようです。

前回のブログにも書きましたが、
次女の通う保育園は、長女(小6)が
さんざん通った保育園です。

なじみのある保育園で、
次女がはしゃぐ姿をみると
懐かしいなぁと思うと同時に、
次女も成長したなぁと感じます。

なんだか長女の姿と次女の姿が
オーバーラップして、
6年前の出来事が走馬灯のように
頭の中を駆け巡ります。

長女が保育園を卒園してから
かれこれ6年が経過してしまっているので、
なじみの保育士さんはほとんどいないのですが、

早朝当番と夜間当番のパートの保育士さんは
異動などがないので、今も現役で働いています。

次女の苗字と、長女の面影のある顔をみて、
ピンときたらしいです(笑)。

6年経った今も覚えてくれていました。

長女の思い出話をしてくれたのですが、
いやー、よっぽど長女が印象深かったのか
よく覚えてくれていて、うれしかったです。

長女が3歳の時に転園したときは
1ケ月以上、「保育園やーだー」と
泣かれました。

でも、次女は環境に順応しやすい性格なのか、
もう、すっかり保育士さんにもなついて、
楽しく通ってくれています。

市役所から3月末に突然入園許可がでて、
心の準備ができないまま転園しましたが、

次女が想像以上に早くなれてくれているので、
「やっぱりこのタイミングで転園できてよかったね」
と妻と僕とで、ほっとしています。

これからこの保育園で4年過ごすので、
楽しい思い出をいっぱい作って
健やかに成長してほしいです。


↓【ブログランキング●位なんです】↓
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
↑ 今日のこーじさんは何位でしょう?
★ボタンorリンクをクリックするとわかります。
★コメントが面倒な時にクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わる仕組みです♪
記事の更新頻度がどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪