田んぼの除草、まだまだ続きます。
田植えをしたら、しばらく作業はないくらいに思ってましたが、大間違い

休みはほぼ田んぼの中に入っての除草をやってます。












1枚目 水草みたいな藻みたいなものが気になる










ということで今日は1日かけて3枚目の田んぼの除草を頑張りましたが、途中で時間切れ。
除草機は一通りかけ、手取り除草が途中終了で、右下の部分が出来ませんでした。

上から見ると左上のエリア。

稗ではない背の低い雑草なので、分からなくなることはなさそう。
また来週やります。
里山の日暮れ。

この草取り作業は除草剤がなかったころは当然のようにみんなやっていたはず。
ずっと腰をかがめて草を取っているので、かなり重労働。
昔のじいちゃん、ばあちゃんの腰がえらい曲がっていた理由が分かりました。
周りの田んぼを見ると、全く足跡がないので、みんな一発剤(除草剤)を撒いてるんだろうな。
そーなるよなー。













あ、熱中症はおかげさまで大丈夫でした。
「清暑益気湯」という漢方です。