田んぼにて、お昼ごはん


いつもどの弁当にしようかと悩みますが、結局のり弁に落ち着きます。

うまうまで食べ終わったと思ったところで、ふとふくらはぎがチクッとしたので何かと思ったら、ムカデが足下を歩いていまして、ムカデに噛まれたことに気がつきました

表層部を水で流し、ポイズンリムーバー(注射器型の吸うヤツ)で毒を吸い出す作業を緊急で実施。
いつも念のために持って行ってるファーストエイドキット、助かりました


でもムカデの毒が若干残っているようで、噛まれた辺りがピリピリするので薬局チェーン店に行き、オススメの虫刺され薬を購入し、すぐに塗布。

何とか大したことない状態に戻りました。
こういうのは初動が大事なので、自然の中に行く際はファーストエイドキットや薬は持っておいた方がいいですね。
ちなみに私が持っているファーストエイドキットはこのタイプ。
ケースが頑丈で、登山リュックに入れても潰れません。
ポイズンリムーバーはこのファーストエイドキットの中に1つ入ってますが、個人的に使用頻度が高いように思うので、複数箇所を刺されたときに複数人で対応出来るように1つ買い足して2つ持っています。
















今日の出来事から、この虫さされ薬が追加されました
そう言えば薬が入ってないことに今更ながら気がついたので良かったです