先日、占星術を嗜む友人に私のホロスコープを見てもらった後、スゲーな~なんて話していたら、ちょっとしたご縁で占星術を教えていただける方と繋がり、習いに行くことにしました。








占星術を習う覚悟を決めた理由はいくつかあります。
少年のころから星を眺めるのが好きだったこと、中学校時代の理科は「天体」だけが通知表5だったこと、そんな星好きだったにも関わらず空にある星座の形がイマイチ分からないという悔しさが残っていたこと。
1つは全てのものにはバイオリズム(波)があると考えていること。
その波にどう乗るかが人生で大事だと思っていて、それで四柱推命を勉強してみたけど勉強すればするひど何だかムリヤリ当てはめている感じがしてしまって腑に落ちなくなってしまい結局イマイチよく理解できなかったこと、還暦と言われるように60年周期でバイオリズムが回っているとされているけれど創始の時代から随分年月を重ねてさすがに誤差が出ているんじゃないの?と思ってしまったこと。
1つは元々占星術に興味があって勉強したかったこと。
実は以前密かに独学したんですけど、一度本を読んで満足してしまい、それっきりになってしまったという何とも中途半端なことをしてしまったなという未練もあったりして。
そんな諸々が今回占星術をきちんと学ぼうという覚悟に繋がりました









占星術講座は全4回の講座で先日1回目を受講しました。
まだ1回だけですが、既にイロイロ気付きが自分の中に発生していて超面白いです

例えば、占星術では生まれた瞬間の天体から受けている波を見る為、ホロスコープ作成の情報として自分の誕生「年月日時」と「場所(市町村)」を入力します。
一方、四柱推命は誕生したときの「年月日時(四柱)」だけで見ます。
この時点で『占星術ってなんてきめ細かいんでしょう
』って思ったり











これから占星術で学んだことをもっと書こうと思うんですけど、書きながらなんだか誤解を招きそうな文章をガンガン書きそうな気がしてきました。
このブログを読まれた方でもしお気に障ることがありましても、あくまで素人の個人の感想ということでご勘弁頂けますと幸いです…
